• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

SONY α7c

SONY α7cメインのデジカメですが、

最近これ使ってます。

SONY α7c

ILCE-7C 

っていうらしいですが、

いちいち面倒なので、以降 α7c で。


しばらく、、、というか購入時を忘れるぐらい前に、

NEX-7を手に入れてから、特に不満もなく使っていたのですが、

センサーサイズがAPS-Cのα6000シリーズとカメラ本体サイズが

さほど大きくならないというフルサイズのα7cが出たということで

気にはなっていました。

alt

でも、α6000シリーズと同じようなサイズ感とはいえ、

NEX-7のスリムさに慣れてしまうと、α7cの太っちょさは

どうも購入意欲に火がつきません。


でも、なんで買い替えたんだろう??

未だに謎ですね~

自分のなかでも。

alt

確かに写真の写り具合は、格段に良くなってはいますが、

使い勝手やフィット感はNEX-7ですかね~

慣れると、α7cも最良の1台になるんでしょうか?

サイズや操作方法は基本的に同じですから、無理でしょうね。

多少は慣れるとは思いますが。。。

alt

APS-C用のレンズは何本かあったので、

ボディだけ購入するという選択肢もあったんですが、

キットレンズを含んだセットと単体との価格差が小さいこと、

APS-C用レンズだとセンサーをフルサイズにした意味がないこと

から、レンズを含んだキットを購入。

alt

このレンズ、フルサイズ用としては

コンパクトなようですが、

使用する場合、

沈胴しているレンズを繰り出さなければなりません。

すると、

こんなにカッコ悪くなっちゃいます。

alt

ちょっとイケてないな~

ちょっとじゃないか。。。

Posted at 2021/09/30 17:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2021年09月28日 イイね!

Carbon 6 Vブレーキ軽量化のお話

Carbon 6 Vブレーキ軽量化のお話 昨日は、Carbon 6 の

Vブレーキ換装のお話でした。

オリジナルのテクトロ製から

軽量パーツで定番になる

RIDEA製の商品への換装です。


前の回は、オリジナルのテクトロ製Vブレーキや

RIDEA製のVブレーキのご紹介で結構長くなってしまいましたので、

この回で重量変化について報告したいと思います。

alt


オリジナルのテクトロ のVブレーキ RX1です。

alt

重量は、ブレーキシューと固定ボルトを抜いた重要で測定します。

テクトロ のVブレーキ RX1の重量は、212.0g

alt


換装したRIDEA CSV V-Brake CNC です。

alt

写真では、固定ボルトも含んでいますが、重量測定時は省いています。

換装したRIDEA CSV V-Brake CNC の重量は、160.5g

alt

Vブレーキの換装で、51.5gの重量減となりました。

ボトムブラケットを換装した時点の

軽量化は、426.5gでしたので、


426.5g+51.5g=478.0gの軽量化の状態です。


Carbon 6 の現段階の重量は、

6703.0g-478.0g=6225.0g です。

Posted at 2021/09/28 18:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bicycle | 趣味
2021年09月27日 イイね!

Carbon 6 Vブレーキ換装のお話

Carbon 6 Vブレーキ換装のお話今回は、RENAULT Carbon 6

Vブレーキ換装のお話です。

もともと取り付けられていたのは、

TEKTRO/テクトロ

Vブレーキ RX1 というお品。


商品自体の価格は1,000円を切る非常にお安いブレーキですが、

あるショップの送料が2,500円 ??

商品を売って利益を得ているのか、

送料の差額で儲けているのか良くわからない状況です ( 一一)

カタログ値だと150gとのことですが、

実測はどうなんでしょうか。

836.12(BRH19700)付属となっていますので、

ブレーキシューも含んだ重量でしょうか?

疑問なところです。

alt

換装したVブレーキは、

RIDEAの CSV V-Brake CNC なるお品。

alt

LongタイプとShortタイプがありますが、インチアップなどを

考えていませんので、重量重視でShortタイプを購入。

alt

Vブレーキとしては、結構なお値段の商品になります。

alt

Vブレーキの取付は、台座部との接点部にグリスを塗って、

台座に取り付け、固定ボルトで固定して完了になります。

alt

重量の変化は色々と込み入ったことになりますので、

次の機会にでも。。。 m(_ _)m
Posted at 2021/09/27 19:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bicycle | 趣味
2021年09月25日 イイね!

ライカの変態?カメラ LEICA CL

ライカの変態?カメラ LEICA CL


LEICA
のフィルムカメラです。

LEICA CL


現在、デジカメ版のLEICA CLが

販売されていますが、

こちらは、1973年発売ということなので

今から50年近く前に製造されたカメラ ってことになります。


このLEICA CL はLEICAとminoltaが技術協力して

生まれたカメラのようで、

日本ではLEITA minolta として、minoltaが販売し、

日本以外ではLEICA CL としてLEICAが販売しました。


alt


シャッターをチャージすると露出計の電源が入り、

露出計受光部がレンズど真ん中あたりに、

ニョキってでてきます。

alt


で、シャッターをレリーズするとともに、この露出計が

シャッター幕前から移動する仕組みになっています。

alt

LEICA M5も同じような露出計の仕組みとのことです。


こんなところに露出計の受光部が現われることから、

後ろ玉が後ろに大きく飛び出しているレンズは使えません。

Jupte-12や持っていませんがスーパーアンギュロンなんかも

ダメだそうです。


また、フィルムの装填もカメラの後ろ側と底面部が一緒に

ガバっと開けるタイプで、Rollei35なんかと同じような

感じでフィルムを装填します。

alt

LEICA としては異質のカメラですよね~

alt

1971年から販売されたLEICA M5 も異質でしたが、

同じような時代に製造されたカメラなので、

現状路線からの脱却?などを考えた時代だったのでしょうか?


そういう意味で、LEICAの迷走の時代だったのかもしれません。。。
Posted at 2021/09/25 16:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2021年09月24日 イイね!

過去所有のクルマ その4 1992-1995

過去所有のクルマ その4 1992-1995就職とともに所有したソアラ

続いて購入したのが、

BMW 3シリーズの325i

初めてのドイツ車、っていうか

俗に言う外車 です。


そう言えば、ソアラと同時期に三菱ジープJ54?を主に

レストア目的に持っていたんですが、どうしたのかな~

中古で購入してから、500kmも走ってなかったような。。。

マッドテレーンなんか履いて、カッコよかったんですが。

当時、仕事が忙しく面倒見きれなくなって、誰かに譲ったような~

記憶が定かではございません。

alt

BMW 325iですが、 

オリジナルはフロント&リアバンパーの半分とサイドスカートが

ボディーと異なる質感と色で微妙なんですよね~

そんでもって、納車とともに

バンパーやサイドスカート部分をボディー色に塗り替えました。


ミニカーはブラックですが、

乗っていたクルマのカラーはガンメタルのような色。

alt

フロントとトランクに定番のシュニッツァーのエアロ

ホイールは5本スポークのやはりシュニッツァー

タイヤはピレリのP7を履いていた記憶があります。


このミニカーのホイールと同じホイールでした。

alt

ランボルギーニ・カウンタックがたしかP7を履いていたはずで、

なんとなくP7に憧れていたような気がします。

なんか、P7って同じサイズでもタイヤが太く

タイヤハウスに干渉していた記憶があります。


このクルマは電気系統が弱かったですね~

冬になって気温が下がると、すぐにバッテリーがあがっちゃう (;_;)


そして、ABSがどうしようもなく、ダメダメ。

夏は全然問題ないのですが、冬季、アイスバーンになると、

クルマが止まる寸前で、スリップを感知して、

延々とタイヤロックを防止するためにブレーキが開放され、

ドライブモードのままだとトラクションがかかる。。。


①止まる寸前でタイヤがロックしそうになる

②→ブレーキが解除される

③→トラクションがかかりタイヤが回転しはじめる

①~③の繰り返しで、

つまり、止まらないのです。。。おそろしい~

alt

こんなときは、シフトをドライブモードからニュートラルにして

トラクションがかからないようにしないと

適正な距離でとまれないのです。

一度、シクジッて他のクルマに軽く接触させたことがありました。


私の所有していたクルマに問題があったのかもしれませんが、

なんとも、キケンな仕様のクルマでしたね~

お・そ・ろ・し・い~
Posted at 2021/09/24 18:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1 2 34
56 7 8 91011
1213 1415 161718
19 2021 2223 24 25
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
その他 DAHON DAHON君 (その他 DAHON)
DAHON君で~す。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation