ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ホイール装着備忘録フロント

    フロントはこれで一旦完成です。 7J+43 5mmスペーサー 車高調アッパー全倒し ロックシート逃がし加工 ロアアーム、タイロッド純正のまま まだ下がりそうだけど荷重かけるとインナーズリズリ 165/45R15 7J 従前従後

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月5日 19:09 miyasukeさん
  • 【クリピテラ級コペン】バネ交換8k192㎜→8k160㎜[58,489km]

    オーリンズ8k 192㎜バネは、いいセッティングではあったのですが……。 どうも、たまにフェンダー内でヒットするので自由長を短くすることにしました。 今回はブリッヅの8k160㎜。 前回装着したときは固着してしまって車高が調整できず、フロントが高い状態のためドラシャが逝くという事態になってしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 18:02 @由貴さん
  • 【クリピテラ級コペン】ヘルパースプリング外し[56,674km]

    OHLINS 192㎜ 8kバネ+ヘルパーはしなやかで、なかなかに良い足に仕上がったのですが…。 底突きする前にタイヤがフェンダー内で当たる……。 っということで、ヘルパースプリングを外すことにしました。 フェンダーのヒット痕 いつもはプリロードはかけないのですが、なんか4㎜くらいかかりました( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月25日 21:12 @由貴さん
  • 【クリピテラ級コペン】バネ交換7.1k+H → 8k+H

    また、車高は変えずバネ交換です。 もともとの仕様に戻しましたが、今度は196㎜ 8kバネというものがあったのでそれにしてみました。 なんと、OHLINSです!! ID65なので、ID変換器をそのままつかいました。 とりあえず、ヘルパーはそのまま流用。 結論はヘルパーが邪魔かな…。 底突きする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月25日 20:42 @由貴さん
  • 新たなる整備(迷走)の始まり(①大雪で挫折です章)

    あけましておめでとうございます。 猫父コペンは、埋まってます・・・。 しばらくは無理ですね、塗装とかミライーススプリングに交換したりするのは・・・。 再び、みんカラデビュー前の整備を上げ直すことにします。 2019年8月3日、元猫父コペンの購入日です。 当初は新車の黒を購入予定でしたが、近場に中古 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月1日 14:33 元猫父さん
  • 車高調整しました。タナベサステックプロCR。

    まずは後輪からタイヤを外しウマをかけて準備です。目標は1.5cmダウンを狙います。赤のショックはKONIの赤人参みたいでカッコいいですね。自画自賛で、すいません(汗) メジャーで今の位置を測ります。事前にホイールリムから車体アーチまでの高さは測ってます。 ロアシートを調整して狙った高さになりました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月15日 12:38 タカぱち君さん
  • アレ、取り付けます!(裏側です。)

    https://minkara.carview.co.jp/userid/3314525/car/3033025/6667765/5/note.aspx#title でスプリングが転がってます。 チッピングコート前に足回りの分解が始まってました。 ミライース仕様からRS-Rに戻した時、ステアリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月14日 00:31 元猫父さん
  • 前倒しいたします。(調整編)

    離れるとそんなにも悪くはないんですけど、 近づくとこの有様です・・・。 (ツライチは車高が高いと似合わない?) デロさんの方は、 やはりリアが入ってます。 ハブボルトを打ち直す気も無いんで、恒例のサンダーマジック! 長年の勘でこんな感じです◎ (またもや勝負師です・・・。) 本当は純正のバネは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月7日 04:06 元猫父さん
  • 車高調整

    TEIN FLEX Zのバネカットでリアが下げれるようになったので、全体バランスを調整。 今のホイールでノーマルアクスルだとこの辺が落とし所かなぁ。 前後とも指一本強。 フロントキャンバーも少し起こして調整。 軽く走った限りでは特に支障なし。 乗り心地は耐えれないほどじゃないけど…🙄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月24日 00:24 miyasukeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)