ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コペン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング【再度】

    ドアの内張を剥がして、油分を取るために ソフト99 99工房 シリコンオフ チビ缶 SOFTで綺麗にしてから行いました。 ドアの内側に貼ってあったビニールを除去しブチルを除去しましたが・・・ブチルは取るのは除去スプレーを使用したので楽でしたが、手に付くと取れないし・・・匂いが臭いです。 ドアの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月6日 23:04 白鷹コペンさん
  • コペンを静かにしよう!② -ルーフデッドニング編-

    前回の続き https://minkara.carview.co.jp/userid/3135250/car/2770881/5769771/note.aspx 今度はルーフデッドニングにトライするよ! ルーフデッドニングは静音目的もあるけど、夏場の断熱も兼ねたい! エ ア コ ン を 効 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2020年5月21日 21:10 ぺんこさん
  • デッドニン goo❗️

    ドア内張りを取手カバーを外すと2箇所の鉄板ビスが中に... 窓ガラスは下げておきましょう! んで、上が溝に引っかかってるんで 持ち上げるようにして上のクリップを外します 上がフリーになったら下のクリップを引っ張って外します! ビニールを剥がします!中の穴は全部後で塞ぎますから写真を撮ることをお ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月6日 20:46 ほな♪さんです。さん
  • トランク、フロアのデッドニング

    エーモン 静音計画 ロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用 軽自動車用 2692を使用。そら全部は無理でした。 こちらはエーモン 静音計画 ロードノイズ低減マット(L) 約480×1300mm 1枚 2661。半分に切ったら、シートの前半分にぴったり。もう半分は助手席へ。 先日のルーフで使った余 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 19:24 かずゆさん
  • ルーフデッドニング

    内張りから屋根まで、何もないのね レアルシルト、グラスウールで制振、遮熱。ついでに防音。クリップが直に車体にあたるところにはエプトシーラーを貼りました。少し走っただけですが、いいかも、これ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 21:33 かずゆさん
  • コペンを静かにしよう!① -ドアデッドニング編-

    コペンって少し(だいぶ?)うるさいよね? 軽自動車だし静音にコストを掛けられない兼ね合いや、硬めの足廻りやルーフが可動式ってのもあるんだろうけど… 走行中オーディオを聞いていて、停止するとうるさく聞こえるのが気になる。 そこで今回はドアデッドニングをしてみるよ! 極限まで静音化に拘るわけでは ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年4月20日 20:28 ぺんこさん
  • デッドニング…というのもおこがましい作業…(´・ω・)

    先日取り付けをしたドアスピーカーですが、中古で購入したため吸音材等の付属品がありません。 無くても良いかな…とも思ってたんですが、自分の中でモヤモヤしちゃってたので、これを購入しちゃいました。 『エーモン Aodeaデッドニングキット[スピーカー]』 スピーカー周りのデッドニングキットです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月17日 16:15 ふり~くすさん
  • ルーフのビビリ対策

    Rockford Fosgate JPS-100-8 スーパーウーファー取り付け後、ルーフ辺りからのビビリ音が耳障りなので、対策してみました。 ルーフの断熱対策と一緒に、ゴムスポンジを貼っただけです。 貼る場所は左右のプラスチックの内装パーツが当たる所に、いつも通り適当に「ペタペタ」と貼りました。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年3月17日 17:06 ボ ムさん
  • ドアデッドニング後編 (防音作業)

    制振作業が終わると次は防音作業です。 エーモン製で防音材が色々出ていますが、要は音漏れを防げれば良いという発想で他社製品を使って進めていきたいと思います。 先ずはサービスホール塞ぎを。ここには寺岡製作所製のアルミテープを適度に切って貼り付けています。画像が無くて恐縮ですがこのアルミテープ、ガムテ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年12月23日 20:46 姫鈴(ひめすず)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)