ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コペン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ミッドレンジスピーカー設置

    パーツにあげてたスピーカー 皆さま方にアドバイス頂きながら、ドアパネルに設置しました。 ワインレッドアルカンターラ調シートを貼って仕上げました。 パネル裏スペースが乏しいから、 ちょっと出目金みたいやけど、自分的には満足。 カラーバランス レッドアンドブラック。 肝心のサウンド調整は、ぼちぼちやり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年6月18日 20:22 冒険の書38さん
  • ツイーターマウント作り直し + 余談

    これもショップにて位置が悪いとダメ出し食らったので作り直し。 3Dプリンターでマウント作るの面倒だったので今回はMDFにPPクラフトシートで作成。 前回と同じくホットボンドと割り箸を使いある程度形を作ります。 あとはパテ持って削ってを繰り返します😅 出来上がったのはこんな感じです。 正面はこんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月15日 13:29 gtpysさん
  • スピーカー取り付け部カット

    ちょっと前にやった作業になります。 LA400Kのスピーカー取り付け部って17cmのスピーカー入れるにはちょっと小さいです。 恐らく16cmまでの適合なのかな? 自分はアウター化しているのでギリギリ取り付けできますが背面抜けが悪いのはいい事ないので拡げます。 何故か作業後の助手席側しか写真がありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月8日 21:54 gtpysさん
  • ミッドレンジ 設置法の模索

    先日購入した、ミッドレンジスピーカーをどこにどないして設置するか模索中。 Amazonで安いマウントを発見したのでAピラーに着かんかなって 購入! 結果、全然サイズが合わんので諦めて廃棄物かと考えておりましたが、なんと同じ物をドアにくっつけておられる方の投稿を発見いたし、俄然ヤル気が! サイズを合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年6月7日 14:50 冒険の書38さん
  • ワンオフアウターバッフル

    ダイソーのMDF板6mmを3枚貼り合わせてバッフルを作成 メタルバッフルと合わせて約40mm出しました 養生してファイバーパテを盛ります ガチガチに硬化しました 荒整形して ポリパテを盛り付け ペーパーで整形してウルトラスエードを貼ります 完成しました 見た目を重視してグリルレスにしました、蹴ら ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年5月21日 18:50 noichin428さん
  • サブウーファー用バックボード作成?

    前回の投稿に書いたTS-W3020を埋め込むためにバックボードの作成をしていきます。 まずはバックボード外す為にシートやら内装やらを外していきます。 L880Kと殆ど変わりません。 L880Kの時につけていたバックボードがこれなんですが、外したバックボードとサイズがほぼピッタリです。 ということで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 23:42 gtpysさん
  • ツイーター反射板取付

    先日作成したAピラー部JBLツイーターなのですが・・・・ この車のツイーターの取付位置が最悪なので指向性の強いツイーターでは音が聞こえなくなります(涙)ノーマルでもあまり聞こえなかったのですが交換してますます聞こえなくなりました、助手席側しか音が出てないのじゃ?って感じです。 そこで 0.3mm厚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月10日 17:04 BLUE_SUGIさん
  • ツイーター配線→とりあえず完成 + スピーカー鳴らしてみる

    とりあえず音が鳴らせる様にツイーターの配線していきます。 右側はメーターの裏通すのでフードを引き抜きます。 作業に集中しすぎてツイーターとアウターバッフルの残りの作業写真何も撮ってませんがこの時点でほぼ終わってます😅 メーターも同じくビス等なく刺さっているだけでした。 ツイーターの配線通します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月7日 00:22 gtpysさん
  • アウターバッフル化 3 助手席側ほぼ完成

    GW入ってからほぼ毎日朝8頃から日が変わる位までやってもGW中にやりたい事が終わらない事が確定したのでちょっとでも進めれるようどんどんやっていきます。 トリム切り刻んでアウターバッフルをインナーバッフルに取り付けてパテを盛る準備をします。 一回目のパテが終了。 ここからまたパテ盛りからの削るの地 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月4日 23:31 gtpysさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)