ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - コペン

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • LA400のサンバイザー取り付け!

    コペ美ちゃん。 手に入れた当初からサンバイザーが有りませんでした。 多分根本のプラスチックが割れて撤去したままだったんでしょう。 みんカラ情報にて、LA400のサンバイザーがポン付け出来るとの事で購入、取り付け! ネジは購入していないので、再利用しました! これでサンバイザーが使えます😀 ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月5日 18:36 qpx********さん
  • ドア内張り周りをスーパーアイアン2で塗装してみた だいぶ前に・・・

    エアコンリングとメーターパネル周りに続き、ドア内張り周りも調子にのってスーパーアイアン2で塗装 (◎-◎;) とりあえず今回はこれと~ これを塗装するとします ドアレバー?のカバーは両方外して 今回は縁だけ塗装するので内側をマスキング ドアレバー?のカバーは他と同様に、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 23:59 まっさ(◎-◎;)さん
  • 乗降時の利便性をプチ改善

    車から降りる際、よくスカッフプレートの 後ろの少し盛り上がった部分に手を掛けて 降りるのですが、雨などで濡れると滑って 危ないため、滑り止めシートを貼り付ける 事にしました。 この製品は水に強く、濡れた状態でも グリップが効くそうです。 シートを3cm幅に切り出し、剥がれ防止に カドを丸く切りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 19:04 rain-bringerさん
  • ブラックインテリア化

    シルバーの枠が急に気に入らなくなりブラック化を決意し、とりあえずエアコンパネルとシフトゲージをとっぱらいました。 次にドアハンドル部のパーツも外して。 ブラックのラッカーで塗装 所詮素人なのでピアノブラックにはなりませんでした。笑 こちらもラッカーで塗装 このあと全部乾燥したらクリアー塗装 取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 13:09 巧みな匠さん
  • 内装レトロ化の仕上げ

    いよいよ内装の仕上げに着手。 まず永年連れ添ったMDV-R700を取り外す。メカレスでも自分の用途には必要充分で、快適ドライブの良き相棒として君臨した。 そして今回手に入れたMDV-M808HDを装着。電源を入れHD画面の繊細さに感激。別車に装着した彩速ナビ9インチフローティングの大画面に慣れてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年5月31日 16:15 Yuizziさん
  • L880K白コペン チェック

    運転赤シート外すと ブリッツのサブメーターのユニット❓ バッキバキになって出てきた💧 グローブボックスは ボロクソからキーを入れ替えて 普通の物に交換 アクティブトップにスピーカーが当たる💧 何なんコレ サイドステップ剥がしたあとの両面テープの 残骸 同じくとビス穴 とにかく酷いトランク リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 21:08 SAG.Eさん
  • 電圧表示付カーチャージャー

    小型、高速充電で白文字という自分の求めていた機能が全盛りな商品があったので購入 https://amzn.to/4axt49j ただ、自分のスマホ、ケーブル等の相性かはわからないですが、 タイプCで充電しようとすると充電開始、オフ、充電開始、オフ、と高速でブチブチ切れてまともに充電できず… 文字 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 15:18 リポビたんDさん
  • 下向きエアコンルーバー 手抜きいやお手軽補修

    コペンの空調ダクトルーバーは昔の車に良く見られた球状の物が使われています。 ダクト部を斡旋で外せるのですが、結構硬く外すと爪が折れたりと厄介な部分です。 数年前に木目のリングに入れ替えた時、右側が少し緩くなっていた事に気付いていましたが放置していました。 手で戻しても気付けばまた下を向いてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月23日 01:34 ほろごん16さん
  • シフト周りレトロ化の仕上げ

    シフトゲートステッカーが届いたので、シフト周りレトロ化の仕上げに着手。 先ず最初に、この表面の燻みを何とかしないとならない。 そこで、アクリル研磨剤で表面を整える。 シルク印刷を研磨しないように仕上げれば、ぬるぬるした表面の輝きが復活。 裏面の両面テープを剥がして、 新たなテープを貼り込む。 そし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月18日 15:31 Yuizziさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)