ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.55

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - コペン

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 頭の後ろのアーム

    ヘッドレストの後ろにあるパネルが好きじゃないので外してます。 なんか、オシャンな感じが好きになれない(´・ω・`)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月29日 11:03 86 初心者さん
  • 春休みの工作(⁠^⁠^⁠)

    春休みの工作〜😆 前々からコペンのドア、内張りが無機質なのでどうにかしようと考えてました^^; で、ダイハツミーティングの時に九州コペン倶楽部の前隊長にマスキングテープを使ったら良いとアドバイスしてもらったので、取り掛かり。 とりあえずドアのアルカンターラ貼る部分にマスキング。。。 要は型紙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年3月28日 15:18 ポワっちⅡさん
  • ウィンドシールドストッパブラケット8

    根元が折れて緊急テーピング…ヒデェェ〜(-_-;) 正式名 『ウィンドシールドストッパブラケット』 品番:55719-97201-B0 らしいですw モノタロウで売ってたのでポチっと2日で到着!!! テープをゆっくり剥がし… しかし…いつ折れた?! 初嫁が同乗した記念日だったのに…カッコ悪いな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年3月26日 16:56 ジャニさんさん
  • ドアハンドル部モール作成

    経年劣化でドアハンドルのところのシルバーのモール?ですが、ないと見た目的に悲しいので、何か代用できるもの(買わんのかい!)を探して物置を物色したら、いいものが出てきた。ゴミダロフツウ サーフでマッドガードを自作した時に残った切れ端。普通取っておかない。かれこれ20年前の物だ。 これを適当に切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月23日 10:57 pooh-yaさん
  • AEON対策🤣

    先日、バックカメラ📸を取付けした際、配線収納が雑だったのか、ダッシュボード付近から異音が発生していました😓 某みん友さんに触発されて、、、AEON対策のため、配線の収納を見直しました^ ^ 100均でグローブ🥊とフェルトを買って来ました^ ^ 3度目のご開帳 パネルの外し方は、過去の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年2月27日 18:07 おやぢさまさん
  • 22歳のうちの子のドア廻りリフレッシュその①:ドアパネル外し&ガタピシ対策

     2025年1月末に22歳になるうちの子のドアミラーを綺麗にしたくて、2024年の年末を利用してトライしてみました。併せて、いろいろと対応してみましたので、宜しければご参考にされてください。 ①:ドアパネル外し&ガタピシ対策:シリコングリスを塗ってみたら? ②-1:ドアスピーカー外し&アップデー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2025年2月8日 10:46 なごみどたろうさん
  • ウインドディフレクターのビビり音対策

    まだまだ寒いのでまた小ネタです。 ウインドディフレクターからビビり音が出ている気がするので防振対策します。 使用したのは手元にあったガソリンホース(Φ10×6くらい)の余り。 ※シリコンホースでもスポンジでも何でも良いと思います。 長さ1cmくらいの物を2個切り出し、切れ目を入れます。 あとはウイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年2月2日 10:21 かーぷ_33さん
  • インパネイメチェン

    ブラックマイカからトニコオレンジに変更 自家塗装も慣れてくれば楽しい。 メーターフードも塗ってみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月25日 16:30 KAKASHIさん
  • リアトレイの防振対策

    まだまだ寒いので小ネタです。 アイドリング時に共振音が出始めたので定番の異音対策をします。 (※写真は施工後です⋯) 100均の滑らないシートを挟み込みます。 まず一番効果のありそうな端っこから。 ボードを叩くとまだビビり音がするのでココにも。 隙間が無いのでマイナスドライバー2本を差し込んで隙間 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2025年1月25日 13:09 かーぷ_33さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)