ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 春のいろいろ整備

    去年の車検前に破損 本日、やっと交換できました。 そして先週、作業途中だった 間欠ワイパー 根元部分の塗装とハンドル位置が 若干ズレていたので調整 間欠ワイパー やっぱり、ついている方が かなり自分的には良いです🙆 裏はあんまり 見えないのでこんな感じです。 配線は少し長めにしました。 レ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 16:01 がーたろうさん
  • 格安アーシング

    エアクリしか替えていない地味なエンジンルームからおさらばさっ いきなり取付後の画像 この画像をXにあげたんだけど純正マイナス側配線の手前にあるリングにアース線通すと良いとの事 とりあえず、エンジン近傍に1箇所 エンジン左近くにも1発 ボケてるけど、ここどこだ? えっと画像載せてないけど 車内側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月8日 21:53 キョウスケさんさん
  • 純正モモステ交換と、ついでに・・・

    まずは、モモステ交換 で、本題は・・・ ワイパースイッチを間欠機能付きに ただいま作業途中 ビスタCV40の間欠機能付きワイパースイッチをヤフオクで格安ゲット こちらを根元から切断して コペン 側も根元から切断 位置決めの為、一度、仮組 根元はプラ棒を間欠ワイパー側につけて エポキシパテで根元 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月7日 17:36 がーたろうさん
  • ヒューズ交換

    多分購入時からのヒューズ 交換したほうがいいのかなと、外してみると・・・ 色がすごい・・・ 錆ーですかね? 一通り交換しました! 効果は・・・ 不明ですが、この状態よりは良いかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月4日 12:15 ささみかさん
  • アンサーバックサイレン取付

    コペンはキーレス動作時にアンサーバックとしてウインカーが点滅します。あとはドアロックのソレノイド音が聞こえるだけです💦 味気ないよね。 決め手となったのはこの前のツーリングでHIDEさんの車がロックしたときに音がなったのがずっと気になってまして。単純にいいなぁって。 ってことで取付します。 買っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月3日 10:21 コーナリングの魔術師さん
  • 携帯フォルダ

    L字型のステーで固定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 21:10 @tomy@さん
  • MT車にリバース音追加

    AT車はシフトレバーを『R』に入れると「ピー、ピー、ピー…」とブザーが鳴りますが、MT車は音がしません。 MT車にもブザー自体はありますが、意図的に鳴らないようにされているだけなので、面白そうだし暇つぶしに鳴るようにしてみました🤣 運転席のヒューズボックスの裏辺りにこのような黒いユニットがありま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2024年3月26日 19:00 takaくんさん
  • イグニッションスイッチ交換

    イグニッションスイッチのメス側が破損して爪がかからない状態になっていました😅 それのせいでここ走行中にカプラーが抜けてエンストしてしまい、JAF呼ぶ羽目になりました😓 この部分が割れてました。 さらに配線がこんな状態になってました😱💦💦💦こんな適当なふざけた仕事しか出来ないなら整備士 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 20:25 ゆう.zZt231さん
  • クラッチキルスイッチ

    今まではこの様な位置にクラッチ用のキルスイッチを取り付けていましたが、スタータースイッチがハンドルの左に有るので、使い勝手がイマイチでした。 なるべく純正風に仕上げたくて、トヨタ用のスイッチを流行していました。これはオンの状態がホールド出来るので、スイッチとしては重宝してましたが、たまに切り忘れる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 10:57 こう@★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)