ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正

    1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん
  • ビート:純正アルミホイール白サビ落とし

    うちのビートのアルミホイールは純正のたこやきホイールなんですが、リムのクリアに水が入って白サビがひどいことになっています。 ご覧の通り、独特の白サビがびっしりとリムを覆って、かなり残念度合いが高いんですよね。 新車から20年間は山形で保管されていたことも影響してるかもです。 今回は、これを何とかし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年8月7日 20:56 ふぁるんさん
  • センターキャップの補修(純正アルミ)

    某カリで入手した純正アルミのセンターキャップの2つが塗装剥がれで地肌(樹脂)が剥き出しで、見栄えが良くないじゃんね。 自家塗装しようと某ソーでグレーの水性塗料を買って塗ってみたら、見事にグレーで、さすがにこれはないと仕切り直しだら。 今度は近くのホムセンでパールシルバーなる水性塗料を買ってきて塗る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月28日 13:30 Ken2@nabeさん
  • 無限NR-10 レストア

    製造より25年は経過し腐食・曲がり・傷が・・・ レストアできるショップを探し出しお願いしました。 全剥離 塗装を剥離 裏面 曲がり・傷を修正後、粉体塗装 リムポリッシュ ディスクシルバー塗装+クリヤー塗装 5年経過後 汚れるのが怖くてブレーキパッドをディクセルMタイプにw センターキャップはアタワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月16日 22:28 Kintaさん
  • ENKEI JS+M アルミホィールのガリ傷補修等

    ガリ傷1箇所目。ここが一番大きい傷です。作業前の画像を撮り忘れしたので、ヤフオクの画像を拝借です。 もう一本のガリ傷。こちらは、小さい傷です。この画像も拝借してます。 セメダインのエポキシパテを塗って、硬化後にヤスリで削って成形しました。 下地はカナブラシで磨いて、脱脂して有ります。 ガンメタの塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月24日 14:40 サンタクさん
  • ホイール補修 秘密基地の基本方針、純正たこ焼きアルミホイール&タイヤは標準サイズのエコタイヤへ交換

    さて もう1つのオーダー 臨時の嘱託とはいえ秘密基地の一員になるためには品行方正であることが前提条件だそう ガレージの奥にしまいこんでいた純正オプションのたこ焼きホイールを引っ張り出してきます。 ぱっと見綺麗でしたが、 リムの汚れや腐食が散見されます。 この車種の特性上、タイヤをいったん組 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年5月30日 12:32 UrsaMajorさん
  • センターキャップ交換

    かなり出っ張っていたWORKのセンターキャップ。 ツメが合わなかったのでこれと これで削って。 はい、完成。 RAYSっぽいやつ。 まだ出てるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 18:05 mini5518さん
  • ジャイロアップ チューブレス化への道その2(準備編)ホイールのサビを何とかしよう

    前回、タイヤとホイールが外れたのですがホイールを見てみると リムやビード、バルブ部分などサビがかなり侵食してました。 特別な工具など持ってないので、ペーパーヤスリでサビを落としていきます。 サビ部分を触ると、かなりデコボコしてます。 ダイソーで以前買ったヤスリ(#60粗め)が余っていたのでこれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 17:28 サカビーさん
  • ビート 純正アルミホイール

    塗装剥離の純正アルミをお客様に ブラックで塗ってもらいました。 TE37 sonic の納期が半年待ちなのでそれまでの 繋ぎで装着。 ナットはS6用です。 リア タイヤは高いの履けません<営業車 結局付けなかったセンターセンターキャップも 塗っていただいてました。 何気に塗り分けが嬉しいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月26日 20:32 r360さん
  • アルミホイールの塗装剥離

    剥離材では有名なスケルトンを使います。 YouTuberの動画とか見てると普通に鉄板用のM201を使ってる人が多いのですがアルミにはS301と言う品番のものがお勧めです。 しっかり調べると相性があるようですね。アルカリ系はアルミを腐食する傾向があるみたいで酸性のタイプが良いです。 https:// ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月22日 20:45 でじタカさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)