ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンを磨き上げよ(14完) 動作確認編

     やっと完成です.  よく冷えます.吸い込み温度マイナス15℃~20℃強ぐらいの冷風が出てきます.R12仕様レトロフィットより,5℃ぐらい冷えているようです.  見返してみると,構想から1年も経過しているのですね 笑 https://minkara.carview.co.jp/userid/32 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年8月17日 00:15 doodlerさん
  • エアコンを磨き上げよ(13) エバポレータ流用編④  "くみ上げ"

     ようやくエバポレータASSY.が組みあがりました.羽陽曲折,失敗がたくさんあって,一時うんざりして逃避行動したり... https://minkara.carview.co.jp/userid/3296656/car/3001511/8239863/note.aspx  アルミのロウ付け,苦 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月12日 19:01 doodlerさん
  • エアコンを磨き上げよ(12) コンデンサ流用編⑦   "コンデンサ取付"

     コンデンサ取付の調整ができたので,車両に載せていきます. https://minkara.carview.co.jp/userid/3296656/car/3001511/8314462/note.aspx  一つ忘れていました.  レシーバ&ドライヤを撤去するのでした.そうなると,ホース×パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月6日 23:38 doodlerさん
  • エアコンバルブキャップ小加工

    皆さんエアコンネタが多いので気になるところを小加工。 新ガス対応のOリングをバルブキャップに取り付けます。 ムーブのバルブキャップの裏はちゃんとゴムパッキンが入ってますが... ビートはと言うとこんな感じで気密性に欠けます。 なるべく太めのOリングを選びました。 まぁこれだけなんですが効果はいか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月29日 14:57 tantikoさん
  • エアコンを磨き上げよ(11) コンデンサ流用編⑥  "単体組立(2)"

     カタチになってきたコンデンサを車両に取り付け,微調整を行っていきます. (前回) https://minkara.carview.co.jp/userid/3296656/car/3001511/8307205/note.aspx  下側は干渉などの問題はありません.  穴あけ位置確認の時点で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月29日 02:29 doodlerさん
  • エアコンを磨き上げよ(10) コンデンサ流用編⑤  "単体組立"

     さて,板金加工を終えたパーツを溶接していきます.薄板なので100Vにてノンガス半自動溶接します.  ファンシュラウドの四隅と左側フレームの一部を突き合わせ溶接で仕上げます.  溶接が終わったら,グラインダで整えて,サフェを吹いておきます.  ピンホールなどの欠損があると錆びるおそれがあるので,シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月22日 00:22 doodlerさん
  • エアコンを磨き上げよ(9) コンデンサ流用編④  "板金加工"

     切り出したコンデンサ架台を整形していきます.段ボールプロトタイピングをもとに,立体化していきます. 切り出し編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3296656/car/3001511/8300850/note.aspx  まずは1.6mm厚の車両固定用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月21日 02:14 doodlerさん
  • エアコンを磨き上げよ(8) コンデンサ流用編③  "加工"

     さて,S200系(ハイゼットトラック)コンデンサを取り付けるための架台を作っていきます.まずはPC上で架台の型を整えていきます.  赤は,t=1.6mmのSECC(ボンデ鋼板),青はt=1.0mmのSECCを使います.前側のフレームとファンシュラウドを側面に伸ばした部分で固定して一体化します. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月16日 23:13 doodlerさん
  • my BEAT君のブロアファンモーターのブラシ交換は保留。

    32年と半年。 51万8千キロ弱で回らなくなったブロアファンモーター。 固定ビス。 開けた直後。 凄い汚れ。 外した直後。 ブラシ交換をやめた理由の整流子の摩耗です。ブラシ交換で10年くらい持ちそう?だけど!? ブラシはかなり摩耗してました。 整流子の摩耗。 ブラシと言い、もう限界なモーターだっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年7月6日 13:30 Alainさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)