ペダル・パッド - 整備手帳 - フリード
-
イージーオットマンの製作⑤完成編
④からの続き 枠を型にして ヒールパッド製作の余りの玄関マットに切出しマークを入れ カッターで切出します 枠を固定する化粧ビス ヒールパッドと違い こいつには木ネジを使います 超低頭でかっこいいっす 本体に枠を固定しました マットを張りました うーん 今回も渋く逝きました 前もって用意し ...
難易度
2011年2月26日 14:08 daddy tさん -
イージーオットマンの製作④枠加工編
③からの続き アルミの枠を切出しました 加工方法は過去の弄り「ヒールパッドの製作」を参照してね 5φの穴を8箇所に開けて 10φのドリルで周囲のバリと切子をコリコリして取ります 今回は皿ネジは使わないのでザグリ加工は無し 本体に仮置きしてみました サイズもぴったり よかった この状態で ...
難易度
2011年2月26日 13:53 daddy tさん -
イージーオットマンの製作②組立編
サイド部分接着面に木工ボンドを塗ります そして木ネジで固定します 木ネジを 5φの穴に埋め込んじゃいます お次はこれ 模型用 桧の木材を使って ここの部分の補強します 組立て/接着完成 チリトリ見たい~(笑) 白い木工用ボンドは乾くと透明になります 以前 DOPスピーカーのバッフル強化に使 ...
難易度
2011年2月19日 17:48 daddy tさん -
イージーオットマンの製作①切出編
以前 アウターバッフルの製作で余ったMDF材 もったいないんで使います 厚さ 12mm 訳あり コーナーで ¥100- で購入したものです まずは メインパネルの部分 310mm×210mm の切出しマークをつけました ジグソーで切っていきます 切出し完了 お次はサイド部分のマーキング ...
難易度
2011年2月19日 17:32 daddy tさん -
ヒールパッドの製作 【改良編】
一週間使ってみると欠点がありました まず 貼ったマットが薄いのでかかとを乗せたときクッション感が無くゴツゴツすること 市販品のように素材が厚いゴムではないので 振動の吸収がなく安定感も今一 外したマット たった一週間の使用で毛が寝てしまってます ここは丈夫な素材じゃなきゃ駄目ってことですね ...
難易度
2011年2月19日 13:47 daddy tさん -
ヒールパッドの製作⑤完結編
④からの続き 今回はいよいよ完成編 以前の弄りで余ってたマジックテープです パッドをマットに固定するのに使用 オス側を切り出して4隅に貼りました ステッカーを作ります インクジェットプリンタ用フィルムラベル 水に強いのが選んだ理由です エクセルで文字を作って フィルムラベルに印刷 切り ...
難易度
2011年2月13日 17:26 daddy tさん -
ヒールパッドの製作④マット装着編
③からの続き 枠の加工が完了です ベースの加工 8箇所に開けた 3.2φ の下穴に M4のタップを切っていきます ベースの加工はこれで完了 車用マットの登場 以前の弄りの余りもの はさみで 必要なサイズに切り出し ベースに乗せます マットの上に枠をのせ8箇所 六角化粧皿ネジ を取付ます ほ ...
難易度
2011年2月12日 16:27 daddy tさん -
ヒールパッドの製作③穴明け編
②からの続き 化粧枠をやっとこさ切り出しました ベースに枠を重ねて 4隅のRをトレースします ヤスリでベースのRをゴシゴシ ベースに枠を重ねテープで貼り付けます ベースと枠の固定用穴あけ準備 8箇所をポンチでコンコン 3.2φの穴を8箇所に開けます 一旦 ベースから枠を外し 開けた 3.2φの ...
難易度
2011年2月12日 16:17 daddy tさん -
ホンダ フリードに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フリード 両側パワースライドドア キーフリー(和歌山県)
282.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 衝突軽減B 電子パーキング(京都府)
189.8万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 オートライト/キーレス(岡山県)
139.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
