ロータス エキシージ

ユーザー評価: 4.32

ロータス

エキシージ

エキシージの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - エキシージ

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 左右ハブベアリング交換

    左右のABSセンサーがほぼ同時に壊れるという。そして、センサーはハブベアリングと一体ということで、ハブベアリング左右交換というトホホなことに…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月4日 20:52 borrelliさん
  • ドライブベルト

    2020/7/10 車検 ドライブベルト交換 6000

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 08:52 けんおおさん
  • ミッション交換

    富士でミッションブロー() とりあえず整備にかかります。 マフラー外し。 エキマニのネジが痩せて緩くなってきてる… 熱で溶けてる… 錆ひどい… とりあえずバラしてドラシャ抜き 飽きたのでトーコンロッド塗装とジョイント交換 はい、交換するミッション クロスミッション&某1.8way チャチャっと降ろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月29日 09:20 コア太郎@えきちーじ号さん
  • 1年ブリにドライブシャフトのオイル漏れ修理

    1年ぶりにドライブシャフトのオイル漏れを修理 これまで3回オイルシールを交換しましたが何処で購入しても全てオイル漏れが直りませんでした ある人から国産のオイルシールを教えてもらい交換しました 写真のKシリーズ用はシールの周りが傘のような形になってますが交換した国産のシールは一般的な形です アンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月15日 10:57 setupsetoさん
  • LSDと軽量フライホイールと4.8ファイナル

    S2エクシージのエンジンO/Hの作業と同時に、せっかくエンジンを降ろすので、工賃の節約になると考えて、どうせ将来やる作業をやってしまおうという事で、LSDと軽量フライホイールと4.8ファイナルへの交換もやってもらいました。 まだ慣らしなので効果の程は分かりません。 走行距離は44904kmでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月27日 11:35 T介さん
  • クラッチマスターシリンダーホース交換

    【備忘録 2021年8月 13800mile】 以前からクラッチマスターシリンダーのホースから、フルードが滲み出て来ているのが気になっていました。 最近になり、エリパーでちょうどいいものが発売されたので、これを装着することにしました。 20年間使い続けてきたオリジナルと、新品。 比較すると、エリパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 19:58 ton_su_keさん
  • フルードホースの交換と、クラッチリザーバータンクの設置動画あり

    先月( 2021年8月)新車として 納車したばかりのエキシージですけど 車体番号を手掛かりに調べてみると 2年前(2019年)に製造された車両と判明しました。 その2年間、オイル関係は全く交換されておらず 見えない部分は、ホコリ等で汚い為 ※ なぜ、こんな所まで汚いの?  と言うくらい、ひど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月12日 10:46 ヤス@ZZさん
  • クラッチフルードタンク独立化

    エキシージのクラッチフルードタンクはブレーキのそれと共用化されています。 ブレーキのエア抜きをする時にクラッチの事まで考えるのが面倒なので独立させました。 やり方は関連URLの動画を参考にしました。 このフタが青いタンクが新設したクラッチフルードタンクです。専門ショップでは1万円超えで売られてます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月1日 23:07 ohtakuさん
  • クラッチマスター交換

    前年にクラッチが切れなくなる症状が何度か発現、内部シールが寿命と思われ車検時にフロントカウルを外して交換して頂いた。 尚、内部部品が出ないとのことでマスターAssy交換となった。 走行距離:105,910km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 15:44 magblueさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)