マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ロードスター(NA6)純正オーディオ用 外部(AUX)入力インターフェース製作用備忘録

    昨年やった作業の備忘録。 純正オーディオにAUXを追加するのに手っ取り早いのはトランスミッタやモジュレータを使うのですが、せっかく純正デッキに流用できる入力端子があるならそれを使うほうが良い。ノイズも乗らないし。 ワタシが製作したものはトグルスイッチでAM/FM/カセットモードと外部入力AUX ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年7月1日 13:54 たくまろさん
  • ネットワーク 改造

    部屋のオンキョーのミニコンポのスピーカーに内蔵してるネットワークの電解コンをフランス仕込みの大型のフィルムコンに交換、高級スピーカーの音になり、楽しんでいました。いつかはこの音をロドでもと。そこでもう一式同じスピーカーを入手し、ネットワークのみ外して、同じフランス製のフィルムコンに交換。部屋で24 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年6月7日 21:40 キノボリーさん
  • オーディオ、グローブボックスに移設

    思いつきでやってみました。   オーディオが納まりきらないので、グローブボックスに切り込みを入れる。 オーディオをはめ込み、両面テープで固定。 4極カプラーを6個使用して、延長ハーネスを製作。 オーディオ用のハーネスも切って延長ハーネスを接続できる様にカプラーを取り付ける。 ハーネスを接続する。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月19日 15:00 まーくん@jetstreamさん
  • NA8C純正デッキへの外部入力の追加

    画像はカタログ写真. 内部の基盤に外部入力配線と抵抗とスイッチをハンダ付け.

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年2月20日 21:29 Kannonthalさん
  • スピーカー バッフルプレート

    MDF材よりジグソーで切り出し 雨よけの植木鉢をホットボンドでドッキング 水抜きの穴と配線用の穴を下側に開けてます 左右セットで1,000円弱で作れます その辺にあったダクタイル鋳鉄管用の黒いスプレーで塗装 取り付けは板厚分ほど長いネジで。 音は当然良くなり雨や洗車時の水の心配もありません 純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月1日 18:31 もっくん@Rsさん
  • RCAケーブル自作

    Nexus7の車載化をしている途中で気になった物があります。 アンプとサウンドシャキットを接続しているRCAケーブルが100均で売っているようなチープな物だったので、良い機会なのでプチグレードアップすることにしました。 ネットを参考にしアキバで部材を調達してきました。 http://homepa ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月5日 00:27 Sonicさん
  • 自作 スピーカー内蔵 エアロボード

    家のロードスターにはエアロボードがついていないので作る事に。 しかしただ作ったのでは面白くない …ということでスピーカー内蔵のエアロボードを作りました。 素材はプラダンです。 まずは寸法を測り切り出し、 そして仮組み 正面のみスピーカー用の穴を開けます きっちりはまるか見ながら微調整を繰り返し、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月27日 13:03 ZERO_4888さん
  • 他車のブースターアンテナ流用

    長ーいラジコンアンテナから今風の短いアンテナへ替えました。 ちょくちょく利用するタワーパーキングで毎回アンテナを外さないといけない。これが結構めんどくさい。 脱着の際固定が緩いとカタカタ音が出るし締めすぎるとパーキングの時外せなくて焦ります。 アンテナですがロドスタはブースターが無いので短いアンテ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2013年5月27日 08:10 ハイボール7さん
  • 固定式のアンテナに交換しました

    元々の自動で伸縮する機能が壊れてしまい、ラジオが入らん!ということで一念発起してこんな形になりました。 使用物品です。 右端がショートアンテナ。ネットショッピングで999円。 これがM5のネジであったため、それにあった材料として20mmのナット、60mmのネジ(ナット、ワッシャー付き)、ボンネット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月24日 23:50 ぴすけ0703さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)