マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ハンドルロック。

    ハンドルに固定するだけ。w 簡単に取付け、取外し出来るし、短いから邪魔にならない。 結構良いかも。 役立つかどうかは知らんけど。(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月7日 09:49 しんちゃん1970さん
  • モニター バイザー

    取付前。 取付後。 何が違うねーーん。www シフト部分のステンレスパーツの照り返しも有り、全く意味が無かったかも。(><。 これ、ハードトップ取り付けしてるんだけどね。(^^; オープンだともっと見えないと思うな。(T_T あと、エンジンを停止すると自動でモニターが格納されるので、毎回外さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月9日 10:25 しんちゃん1970さん
  • ショートアンテナ化

    ラジオを入れても、出てこなくなったパワーアンテナ。 出てこなくても、FMは聞けなくはない。 でも、ノイズが気になる… ってことで、この機会にショートアンテナ化することに。 まずは、付いているパワーアンテナを撤去します。 まずは、パワーアンテナのメッキ部を外します。 メッキ部には、2カ所切り欠き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月5日 18:00 SR13Bさん
  • スピーカー交換

    車検に出したらフロントスピーカーが破れて帰ってきました。もともと、カローラフィールダーを流用したボロなので交換します。 付属のケーブルを端子加工します。昔、この圧着が下手でよく抜けてました😁 寸法を測って穴あけてナッターを取り付けます。初めてナッターを使いましたが結構いいですよ。 ナッターの拡大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月9日 08:42 AZEさん
  • 幌のウエザーストリップのメンテナンス

    今回はオートグリムのビニール ラバーケアを使います。 まず幌を畳んだ状態で、小皿にとって筆で塗ります。 垂れない様に塗り伸ばします。次は幌を上げて残りを塗っていきます。塗って丸一日放置してゴムに浸透するのを待ちます。 これが丸一日経過した状態です。 シリコーンのようなギラギラしたものだけが残って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月6日 21:40 ニッタ@標準車さん
  • 純正1DINボックスの取り付け

    マツダ純正の1.5DINデッキの下に純正1DINボックスを取り付け。現在でも新品が手に入るのが素晴らしい。 部品番号。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年10月14日 18:41 Kannonthalさん
  • アンテナキャップ

    毎回ボディカバーを掛けるので、ネジ式のアンテナはトランクに保存状態w 穴径5㎜の蓋をすることに… 雨や洗車時での侵入をシャットアウトしました

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月27日 22:47 源@さん
  • オートアンテナ修理

    オートアンテナがモーター音はするがアンテナが伸び縮みしないため、取り外して分解し切れているアンテナを新しいものと交換しました。 分解して中で切れていたアンテナ部品を取り除き、元に戻して車両に取り付け、オーディオをチューナーにしてオフにすると巻き込むので上から差し込みました。 モノタロウで純正アンテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月26日 00:11 みつりんさん
  • 納車後弄り1回目

    納車後弄り一回目 さっそく、闇落ちNA6から内装系を持ってきた。 ナビは視界の邪魔にならないよう、マジックテープで固定。 シフトノブは、元々付いていたのが使いづらいので マツダスピードのノブを引っ張ってきた。 充電用シガーも装着。雀もお引っ越し3匹いるけど めんどくさいから二匹だけ。可愛い 新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月24日 09:31 野菜のドンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)