マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

補修 - ミラー - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 ミラー 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ビタローニ・ドアミラー修理2

    最近、ビタローニのドアミラーの関節部分の修理をしたばかりなのですが、今度は鏡が外れてしまいました。 ガラス製の鏡がはめ込まれている樹脂製のベースが経年劣化で割れてしまい、鏡を保持できなくなって、外れました。 修理の方法はシンプルに両面テープ。 強力な防水粘着両面テープで、樹脂ベースに鏡を貼り付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 14:51 mazguarさん
  • ドアミラーのレストア

    NA6ドアミラーの急所。 ドアの開閉時に”シャリシャリ”と中で何かが動いているようだったので、ばらしてみたら案の定でした。 ボルトは千切れ、バネもボロボロ。走行中に落ちなくてホントに良かった(^^ゞ それにしてもこりゃ酷いわ。 水が溜まるので穴を空けて お色直しして バネは近所のホムセンでゲット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月23日 19:02 miya(^^)vさん
  • 黒く塗りつぶす!!ヾ(*・`ω´・*)ノ

    色あせたオレンジ色のNBロードスター用ミラー。(^_^) こいつを黒く塗りつぶします。 800番のサンドペーパーで足付けをします。 鏡面は内装取り外し用のヘラを使ってこじれば外れます、塗りにくい中のほうから塗っていきます。・・・( ̄▽ ̄◎) 左側ミラーを塗ったとき、前の塗料の部分がブクブクになって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月18日 22:14 吉川慎太郎さん
  • ぐるぐるぐるぐる(^^ゞ

    洗車機に入れるために手でミラーを折りたたんでいたら、、イヤ~な音を立ててもげてしまいました。。( ̄∇ ̄|||) ビニテを巻く部分はテキトーに脱脂して 骨材として竹箸を削ったやつを入れます。 鏡面をかわす形でビニールテープを貼り付けて巻きます。 少し走行して、取れてしまう気配がなかったのでなんとか、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月5日 21:07 吉川慎太郎さん
  • ドアミラー修理

    先日手違いで破壊したドアミラーを修理しました。 前回、先人達の方法を真似してミラーを分解しました。 その上で、半球状の樹脂部品からワッシャーを取り出し交換。 スプリングをモノタロウで注文して交換しました。 使用したのはこちらのスプリング モールドスプリング超重荷重用 外径(mm): 2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月8日 18:14 大俵さん
  • ドアミラー修理(失敗)

    ドアミラーの内部の軸が経年劣化で折れるという話を聞き、部品代500円しないくらいで直せそうなので手をつけてみました。 外したドアミラー。 何度か外したりしてるので気軽に始めました。 まずは助手席側から。 ミラーの縁に、マステなどで保護したマイナスドライバーを差し込み軽く捻るとカバーが取れるらしい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月26日 21:38 大俵さん
  • サイドミラー ポキッ! 危なかったあ!

    各種メンテして、ここ数年ずっと故障知らずになったNA8でしたが、久々の投稿です。最近、手動ミラーが落ちるという記事を読んで、そろそろ危ないかもと、落ちる前に分解修理することにしました。取外しや分解の方法は、他の方の投稿にたくさんあるので、それを参考にして、外して開けてみました。確かにバネは、かなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月6日 22:58 キノボリーさん
  • ビタローニ・ドアミラー修理

    20年近く使用しているビタローニ製のドアミラーですが、付け根部分の内部パーツが錆びや摩耗で緩くなり、振動でミラーの角度がズレてしまうようになりました。 そこで、摩耗したミラー付け根の可動パーツにテープを何重にも巻いてクリアランスを埋めるという簡易修理。 この処置でミラーの可動部分がしっかりとし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月20日 20:21 mazguarさん
  • 純正ミラーの内部パーツ交換と腐食防止処置

    ミラーを分解して内部のボルト、スプリングを新しいものに交換し、水が溜まりやすい内部構造を修正します。 ミラーを取り外し、黒いフチとシェルの間にカッターを差し込み、いちばんスキマが広い部分に井上工業のコーキングヘラを差し込んでスライドさせると開きます。 ミラーの組み立て接着の度合いによって、簡単に ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年1月3日 21:44 ニト朗+(風紀委員)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)