マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンOH

    オイル消費や排気の白煙が気になり出し、エンジンオーバーホールをお願いしました。 (151500km) 白煙だけなら腰上でもよかったのですが、 何度も開ける事は無いと思い腰下まで。 普段手の届かない場所のホース類も交換。 組み付け途中 完成 粋な計らいで12月24日納車してくれました。 エンカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月26日 09:05 @ヤマナシさん
  • エンジン周りチェック

    おおよそ組み上がってるので、今日はチェック 主なチェック項目 ・タコメーター修理診断 ・エンジン完全暖気でタペット音おさまるかどうか ・LLCのエア抜き ・各部漏れがないかどうか 先ずはオイル量をチェックした レベルゲージ半分位 少し注ぎ足しして、フルまで入れて始動! さてと、タコメーターの様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 14:53 maniholdさん
  • エンジン始動!!

    なんか整備手帳の投稿見直してたら、エンジン載せた!が抜けてたけど、ヒッソリとエンジンは載ってました その後純正マフラーを取付 1本物なのと、社外マフラーの時にハンガーを交換していたため中々位置が合わず一苦労 そしてついに補機類等々の取付も終わり、エンジン始動の準備が完了! バッテリーも別のサイズに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月8日 18:03 maniholdさん
  • GSR250のクランクケース分解。

    GSR250(スズキのバイク)の腰下を『300円』で見つけてしまい勢いだけで買ってみました(笑) ロードスターとは全然関係ないのですが、いずれロードスターのエンジンやミッションもバラシて組付けが出来るようになれるといいなぁと思っています。 クランクシャフトの動きに連動し、コンロッドが『ヘイヘイっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月24日 13:27 おかもちおからもちさん
  • B6ZEライトチューンエンジン製作4

    シリンダーブロックはPOR-15で塗装しました。 シリンダーブロックにクランクシャフトを取付け コンロッドのボルトがクランクを傷付けないようにボルトにシリコンとチューブを刺してからピストンをシリンダーに入れました ブロックにオイルストレーナーを取付けた後、液体ガスケットを塗ったオイルパンを取付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月21日 00:38 しゅんすけNAさん
  • B6ZEライトチューンエンジン製作3

    おおまかにバルブの当たりと燃焼室の容積を合わせてから面研に出しました。面研は1mm、1.2mmメタルガスケット、ファミリア用ピストンで組み圧縮比をアップさせます。 面研後、一旦バルブを組み再度燃焼室の容積を測りました。一番大きい33.1ccに合わせるために再度削ります。 ヘッドが完成したので腰下に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年5月21日 00:38 しゅんすけNAさん
  • B6ZEライトチューンエンジン製作2

    まずはヘッドから 吸排気ポートを拡大研磨しました。排気ポート研磨前。 排気ポート研磨後。バルブガイドは残しました。 吸気ポート研磨後。吸気側はバルブガイドを削り落としました。吸排気ともガスケットに合わせてポートを拡大しました。 写真を撮り忘れましたがポートの拡大、研磨には超硬バーと柳瀬というメーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月21日 00:38 しゅんすけNAさん
  • B6ZEライトチューンエンジン製作

    走行距離が180,000kmを超え、1,500kmで500mlほどオイルを消費するようになったので中古エンジンをオーバーホール+ライトチューンエンジンを製作しました。 ベースエンジンはYahooオークションで手に入れた後期型AT用の走行距離140,000kmのものです。ACコンプレッサー、オルタネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月21日 00:38 しゅんすけNAさん
  • 過去の整備 第4章

    水回りの部品のOリング取り換えておきます。 次はカムギアプーリー取り付け!取り外す前に各部にマーキングしていましたのでその位置に! いよいよベルトを装着!古いベルトにマーキングしていた位置に合わせマーキングしてカムギアとクランクプーリーの位置に合わせて組付けます! その前に、先ほどのサーモパイプを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月20日 10:20 KazzStyleさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)