マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • SARD メタキャタ導入

    ノーマルとの比較 ノーマル SARD 付属品 48パイ 57パイ 装置

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月18日 23:38 くるたくさん
  • 排気漏れ補修

    やっと時間が取れたのでジャッキアップして下回りでの排気漏れを捜索開始。。。 はい、ソッコー見つかりました。 O2センサーのメクラ(M16xP1.5)がありません。 そりゃパワー出ないわなぁww 一緒に走られた方、落下物、スミマセン。 購入時のマフラーにメクラが残ってました。 ラッキーww こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 16:40 N.Z@迷走中さん
  • マツスピ4-1集合エキマニ磨き②

    先週、粗仕上げまで終わったマツスピエキマニを仕上げます。 仕上げはサンダーに付けていたナイロンディスクをフエルトバフに付け替え白棒を付けてひたすら磨きます。 サンダーが入らない所には電動ドリルにフレキシブルチューブを取付け、フエルトホイールで磨きますが、それでも工具が入らない所はあります・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月18日 20:05 01熊さんさん
  • 排気温度センサー破損・・・

    点検で下回り見たら 排気温センサー引きずってました・・・ ポッキリ折れてます・・・ 付いて無くても問題無いので、 今日は近くの配線にタイラップで留めて終了。 後日スペアと交換します。 車の下に潜るときは必ずジャッキスタンド使いましょうね♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月18日 00:25 SCEANAさん
  • マツスピ4-1集合エキマニ磨き①

    01に乗り出してから4-2-1集合のエキマニばかり20年ほど使ってきたので、久しぶりに4-1のエキマニが使ってみたくなりヤフオクにてマツスピ製4-1エキマニを購入。 マツスピの4-1は既に20年以上経っているので汚れはかなりきていたが何時もの様に磨けば元の輝きを取り戻すと思っていたが実際には前回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 18:10 01熊さんさん
  • 【ゴム】マフラー吊りゴム交換【鮮度が命】

    先日エキマニ交換のついでにエンジンマウントを交換したので、今回はマフラー吊りゴムを交換する。 特に異常がある訳ではないけど、いつ替えたのか分からんのは気持ち良くないからね! そして、1028マニは割れやすいらしいので、その保護になればとの狙い。 私が使うのはシリコンスプレーと、マイナスドライバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月3日 17:54 WOLF-89さん
  • エキマニ修理

    排気音が爆音になってうるさ過ぎです。下に潜ってみると、エキマニのフレキ部分より漏れています。お手上げです。 通勤で使うのでそのままという訳にもいかず応急処置します。 ホームセンターで熱をかけると固くなる布がありました。すがる思いで購入しました。水で濡らして針金でまいてエンジンかけて熱を掛けます。信 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月21日 14:43 AZEさん
  • 触媒の遮熱板がサビでガタガタ異音が出たので番腺巻いて固定

    低回転でアイドリングしているときに腹下から「カラカラカラカラ」と音がしたので確認。 触媒の遮熱板がサビで劣化して、共振して異音が出てました。 写真撮ってないけど、番腺巻いて固定しました。 暫定対応なので、触媒探します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月9日 02:51 つなるくさん
  • サイレンサー遮熱板の交換

    サイレンサー上部の車体側の遮熱板を交換。取付ボルト4本は有色クロメートのものに交換。純正ボルトはM6x12で、フランジ径13mm、ワッシャー径18mm。 走行時の共振音が低減した印象。 ボルト穴の自由度が高く取付が容易。ただ、サイレンサーとの間のスペースが狭いためラチェットハンドルは使えず板ラチェ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月7日 11:01 Kannonthalさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)