マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • マニホー

    随分時間かかってますけど、やっと完成に近づいてきたよな。 予定ではでかすぎたみたいなんで、かなり短くすることになってしまった。 一から作る難しさ...。 折角の自作なんでちょい跳ね上げ気味に角度つけてやった。 二分割状態なんでこれから溶接合体へ。 完成間近とはいえ、待ち遠しくも上手くいくのか不安す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月20日 01:05 ショコラティエさん
  • マニホー

    随分時間かかってますけど、やっと完成に近づいてきたよな。 予定ではでかすぎたみたいなんで、かなり短くすることになってしまった。 一から作る難しさ...。 折角の自作なんでちょい跳ね上げ気味に角度つけてやった。 二分割状態なんでこれから溶接合体へ。 完成間近とはいえ、待ち遠しくも上手くいくのか不安す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月20日 01:05 ショコラティエさん
  • 遮熱板作成

    見た目が悪いし 効いているのか? アルミ板高価なので再利用  淵を折って・・・ 両面テープでそこらにあった断熱材???を2重に巻いて 取り付け開始 ボルトで留めて完成 曲げはわざと湾曲に (  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! なぜって? めんどうくさかったから(笑) 見た目はいいじゃない。 効果は? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月11日 14:50 hide2736さん
  • 遮熱板作成

    見た目が悪いし 効いているのか? アルミ板高価なので再利用  淵を折って・・・ 両面テープでそこらにあった断熱材???を2重に巻いて 取り付け開始 ボルトで留めて完成 曲げはわざと湾曲に (  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! なぜって? めんどうくさかったから(笑) 見た目はいいじゃない。 効果は? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月11日 14:50 hide2736さん
  • 4スロ用インテーク制作 純正スロットルポジションセンサーアダプターMK‐Ⅱ制作

    まずはこんな感じで前回と違い二枚で作ってみた 中心の小さい穴は8mmで軸がぶれないようにし 上のプレートの大きい穴?は15mmでセンサーの取り付け面にある軸周りの出っ張りがハマり、調整時にちゃんと軸を中心として回るようにした 板同士は最初リベットで留めてみたがカシメたあと出っ張るため却下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月24日 22:50 ゆるガレージさん
  • 4スロ用インテーク制作 純正スロットルポジションセンサー仕様

    OERのスロポジから純正にするには穴と軸が違う そこで2mmのアルミ板を使用しアダプターを制作 外側の穴だけはM4×P0.7でネジ切っておいた 中心の軸 OERのスロポジは軸が生えてるが純正は生えてない だから加工のしようがないので制作 どっちにしろ勘合部の形状が違うからな・・・ 材料 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月16日 18:01 ゆるガレージさん
  • 4スロ用インテーク制作8 Dジェトロ→Lジェトロ制御変更

    中間ハーネスの配線を調べ記入 からの 純正ハーネスの配線図を調べハーネスを加工 水温とエアフロ入力×2、メーターの180km/sw配線をサブコンスルーさせる 電源とアース、スロポジのアイドル接点の入力とパワー接点の入力を残す 前にも書いたような気がするがスロポジ信号の変換だけを馬鹿コンに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月27日 21:34 ゆるガレージさん
  • 4スロ用インテーク制作7 Dジェトロ→Lジェトロ制御変更

    エアフロのハーネス延長する為まず配線カット カプラー付近のカニさん(タップ)はキーON時にフューエルポンプを回すための処置 ただ延長するだけなので適当な配線を使用 エアフロ側から平型端子でつないでいく 黒線と薄若緑線は使わないため適当に処理してコルゲートチューブ内に入れておく あとは元の方と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月26日 22:25 ゆるガレージさん
  • 4スロ用インテーク制作6 Dジェトロ→Lジェトロ制御変更

    エアクリとエアフロは固定したのでポジションはこれで確定 今日の作業は エアフロとエアクリの間の変換のアダプターを制作 エアフロを自作のステーで固定 いくつか穴開けて一応調整できるようにした ま、こんな感じ オイルエレメントの位置も決めねーと あとはエアフロのハーネス延長

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月25日 22:26 ゆるガレージさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)