マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ウェザーストリップアウター交換

    ドアとガラスの境目にあるドアアウターウェザーストリップ。経年劣化でカサカサになりますよね。結構目につく場所なんで気になります。 部品番号は NA0158810F(右) NA0159810F(左) では早速交換してみましょう。 まずは内張りを外します。 内張りを外すには、まずアームレストの3箇所の ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2016年2月3日 12:56 おてうま@NA8Cさん
  • ダッシュボード外し&ヒーターコア・ヒーターホース交換その2

    ステアリングラックを固定している部分のボルトも外します。12mmです。 あとはボンネットオープナーを17mmのスパナで緩めたら車体とダッシュボードの固定部分はなくなるので、ダッシュボードがぐらぐら動かせるようになります。 いきなりダッシュボードがなくなっていますねw 実際、外す際に配線類がごちゃご ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2012年6月23日 21:24 DropStarさん
  • ドアロックのキーシリンダー交換<2> (キーシリンダー取外し)

    ドアトリムを外したら、通常はブチルを剥がします。 自分のロドはデッドニングを施してあるため、ブチルはすでに剥がして取り払ってしまってあります。 なので、今回の整備で必要なサービスホール(2箇所)のデッドニングを剥がします。 ここからは、ウィンドウ全閉で作業します。 (ガラスを上にあげておかないと ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2012年1月14日 07:08 *Seiさん
  • 車高調 取付 リア【前編】

    続いてリアの取付編. フロントに比べればリアはとても楽です! しかし,フロントの後に続けてやったので体が・・・ ささっとやりましょう! ジャッキアップ,ウマ上げ,タイヤ取外し. トランクのスペアタイヤを取り外して,アッパマウントをゆるめます. 14mmディープソケット&エクステンション&スピン ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2011年9月23日 22:04 サス班さん
  • エアコンが効かないから効くまで

    今年は猛暑日が続き異常に暑いですね でそんなときにロードスターのエアコンが壊れました 通勤兼サーキット車なので大問題です でまあ僕のロードスターはR12というガスなのですが無視してR134aという今時なガスを入れておりました でそうするとゴムが腐食してくるのです で1年近くその状態で乗っ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2018年8月6日 07:24 よしヨシさん
  • 定番のキーシャッター修理

    ブログの方にも書きましたので こちらはさらっと。 定番修理の 鍵穴のフタ修理です。 このままでも問題ありませんが やっと修理してみようかと。 詳しくは http://www.geocities.jp/motorcity3349/psf/keyrepair/keyrepair.html ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2018年6月17日 17:28 岸辺 露伴さん
  • ヘッドレストスピーカーの交換

    革シートのスピーカー部分のチャックを開けます 27年経った純正スピーカーです。 ボロボロです。これじゃぁビビリ音がして当たり前ですね。 交換です。 写真ではバッフルを外して作業していますが、バッフルは外さないで交換できます。 スピーカーはバッフルにネジと少量の接着剤で固定されているので、ネジを外し ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年7月30日 11:48 もりたさん
  • ブロワーユニット/エバポレーター清掃

    ブロワーユニットを取り外します。 まず、下記を取り外します。 ・グローブボックス ・グローブボックス下のフレーム ・発煙筒ホルダの内装 ・ECUカバー ・外気/内気切り替えケーブル しかし、知恵の輪状態で、どうやってもブロワーユニットを取り外す事ができませんでした。 仕方が無いので、分解しな ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年7月26日 00:29 モンテゴ_naさん
  • NAロードスター ヘッドライトバルブ(H4)交換

    ユネはRAYBRIGのH4バルブ交換型ヘッドライトが入っています。 このヘッドライト、おかげざまで光束が分散していて車検の光軸で再調整が必要になりました。 バルブ替えても治りませんが。。。 RAYBRIG スポーツハイパーハロゲンRB41 4400K 12V 60/55W 135/120W並の明 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2014年10月13日 17:55 USKたむさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)