マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整

    車高調整前 路面の段差やうねりで、インナーフェンダーが少し擦る状態。 車高調整【フロント10㎜上げ】 数㎞走行して路面の段差やうねりでのインナーフェンダーの擦れは、なくなりました。 見た目イマイチですが(ー_ー;) 次はフロント5㎜下げてみようかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 17:20 my87さん
  • サスペンション

    クライムギア+H150から始まり、複数の車高調を経て、RE雨宮カートリッジ式レース用車高調、そして最終的にPCRに。 PCR Aition Damper F : 8K PCR Aition Damper R : 6K

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月7日 16:24 t-baya-cさん
  • アラゴ取付

    3ヶ月前には手元に来てた車高調。 セブンの納車前に来てましたがやっと取付。 ここまでは簡単にきたけど、取付に苦労。 ABSセンサーコード断線させたかと思うくらいくせん。 甘く見てました。 左はサックリ終わりました。 フロント取付後。 リアはこんな感じ。 リアは簡単に取付完了。 外した純正ビル。 車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月13日 19:12 SHIBAJUNさん
  • 車高調整 ピロアーム交換後 メモ

    オドメータ/122932km <調整> リム~フェンダー間 580 582→579  580 579 フロント右シートを 1.2mm下げ(約1/2回転) エアー2.2K ガス満タン

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月21日 19:13 REバンケルさん
  • 車高上げました

    先日のラリーで腹打ちっぱなしだったので 1cmほど車高上げました リアのトーコンアームのロックナットが左右とも緩んでいた(アライメント時の締め忘れか?) ブレーキホース固定金具 片側タイラップ止めだったのを 純正金具に付け替え 随分前に買ってあった燃料タンクキャップも 交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 14:56 Hope all goes ...さん
  • BLITZ ZZR

    127902

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月3日 19:56 nyuki3298さん
  • 車高調整、秘密兵器

    もうすぐ借り物295/35R18を返却予定なので、 価値あるデーターを記録するために、 秘密兵器を考え出しました。 アホみたいなアイデアですが紙粘土です。 ジャッキアップしてから。 紙粘土をパッケージごと適当にサイズを 調整しまして。。。 こんな感じでタイヤ頂点に配置します。 それでドスンと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月25日 23:06 HL-Rさん
  • 車高調整に便利なモノ

    今日はより精密に車高調整したくて、 マーキング用に白の油性マジックを 用意しました。 車高調のシートに白で目印をして、 その回転回数で上げ下げすることに しました。 詳細は別に書きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月25日 20:49 HL-Rさん
  • 純正車高調のフロント車高調整 (FD3S)

    とある事情で純正車高調を付けています。今時、ナカナカ居ないと思いますが。車高調と言っても全長調整式ではないのでトホホな構造。 黄色丸のところにあるようにバネの段差があるので皿も段差になっている。車高を調整するためには外さないダメだとか。。。。 写真の全下げで付けたところ、下がりすぎてフェンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年6月24日 22:12 hiro72さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)