マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 悩ましい車高調整

    監督さんと走りの先生にもうすぐホイールを 返却予定なので、それまでに試したいことを やり尽くしたいところなのですが。 車高調整ってヤツは実に悩ましいです。 その理由は。。。 再び295/35R18をかしてもらったりすることを 考慮すると、車高は想像以上に落とせない。 一般的な坂道登るタイプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月24日 21:10 HL-Rさん
  • 295/35R18ねじ込む車高調整続き

    地道な車高実測。 過去のさまざまな資料検討。 それをベースに今日も悪あがきしてきました。 フロントは走りの先生からのレンタル。 リヤとタイヤは監督さんからのレンタル。 お二人のおかげで、なんとかいい感じに なってきました。 いつも本当にありがとうございます。 このアーム位置ならば、積車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月5日 00:45 HL-Rさん
  • 目標車高検討

    295/35R18フロントチャレンジの続きです。 とりあえず。 ノーマル車高(アーム位置)よりも少し低め。 大きな手直しなく積車に乗る車高キープ。 大舵角時のタイヤ接触はガマン。 こんな方針で調整を始めたいと思います。 ちなみに画像はチョイと切った際の バンパー後部。 このようにタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月3日 22:44 HL-Rさん
  • 車高調整続き(予定)

    昨日は一昨日の疲れがでてやる気0でしたが、 今日はやる気マンマンです。 タイヤを295/35R18に変えて、干渉チェックに 入りたいと思います。 予想ではタイヤ上方向は車高あげりゃあ 何とかなるのだと思ってますが。。。 問題はハンドルを切った時かつストローク した時かと。 バンパー、サイド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 06:27 HL-Rさん
  • 車高調整参考文献

    昔からメモしてきたノートがどこかに いってしまったので、基準となるノーマル 車高(ノーマルのアーム位置)を見失って しまいました。 僕は4本共太目のタイヤを通しで使ったり、 サーキットでのブレーキング、コーナリングを 意識しないといけないので、車高高めなので 極端なアームバンザイ状態はないとは思 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月1日 04:32 HL-Rさん
  • とりあえず車高調整

    タイヤ交換だけのつもりでガレージに 行ったはずだったのですが。 関連工具がたまたま現地にあったので、 車高調整もチャレンジすることに。 目的は295/30R18から295/35R18への サイズ変更に備えて、上方向の余裕を 作るためなのでした。 最下部のロックを緩めて(緩めば(苦笑))  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月30日 21:49 HL-Rさん
  • ダウンサス入れ替え

    リアのノーマルとRSRダウンサス比較 交換後、ジャッキポイント位置でフロント15㎝から14.5㎝に、リア18㎝から15㎝になりました。 但しダウンサスにすることによってリアタイヤがハの字になってしまいました。リアサスペンションの調整用サブリンクもセットで交換が望ましいんですね?。また後で交換するつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月20日 18:31 sawanna-my7さん
  • ダウンサス入れ替え

    今までのノーマルサスだと、リアが少し高いのが気になっていました ジャッキポイントの高さでフロント15㎝リア18㎝でした。 自分、軟派なのでバランスより見た目重視でリアのみ。ネットで見つけました 工具(スプリングコンプレッサー)も買ってしまいました。以前整備士をしていたので自分で交換します。ダウンサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月20日 18:12 sawanna-my7さん
  • 車高確認

    地面からフェンダーアーチまでの 高さを測定してきました。 255/40R17としてはかなり高めに セットしてあるので、市販エアロ バンパー(アンパネ無し)ならば 楽勝で積車に載せることが可能です。 よってこのフェンダーアーチ高を 記憶しておかねば。 問題はこいつを基準にどんな 車高にするか。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月10日 22:32 HL-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)