マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • (メモ)リヤショック バンプラバー&ダストブーツ交換

    車検整備時発見不具合。 バンプラバーが砕けてました。 またダストブーツもちぎれてました。 そのままではいかんので、当然交換。 ただし、ダストブーツ(エナペタル製)が生産中止で代替品を取り付け。 走158,863km なお、ショックには2009年にオーバーホールしたステッカーがありました。 (作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月6日 19:14 KSeeさん
  • ピロアッパー カバー製作

    サスタワーの穴から砂などの異物が入り込む事で発生するピロアッパーへのダメージリスク軽減のために汎用グロメットを購入してカバーを製作しました。 用意したのは共和化学工業所の耐熱性、耐薬品性、耐油性に優れたトレックスプレーン製の汎用絶縁ブッシング、MonotaROで購入しました。 それをポンチでφ8 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月3日 21:18 おかやんワールドさん
  • 降りてるついでに、こっちも⑤

    で、サブフレームからリングが中々はずれず・・・タイロッドエンド外しやら、プーラーやらを駆使して、こんな感じで試してみました。 一つ前にシャコマンで試しましたが、NGでした。 パキッ!とデカイ音を立ててテーパーが抜けました。 やっと、離脱完了。 こんな感じ。 用事があり、作業が中々進まず、ようやく、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 20:26 k.a.z’さん
  • 降りてるついでに、こっちも④

    前回、腰痛発生で諦めたココを抜きます。 昔買った、プーラーを使用してゴリゴリ・・・。案外簡単に抜けます。 ぽろりんちょ。 左側のアーム同じ要領で抜きました。 次は、中々手ごわいココ。 ドリルでモミモミしました。 で、プーラーが掛る様に、中のカラーとゴムを適度に除去。 昔、原付修理で使用した三つ爪プ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 18:54 k.a.z’さん
  • 降りてるついでに、こっちも③

    ハブベアリングを外したので。 コレも綺麗にします。 片側だけ、ベアリングの圧入が硬く、プーラーの圧痕が少し、付いてしまいました。 とりあえず、このまま行きましょう・・・。 トーコンキャンセラーやオイルシールも外します。 洗剤でゴシゴシ→一晩漬け置き→再びゴシゴシしました。 ブラシは、後ほど掛けます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月14日 01:18 k.a.z’さん
  • 降りてるついでに、こっちも②

    メインのアームの錆も多いです 反対側も似たり寄ったりの程度 スタビリンクは、ブッシュがカチコチなので、要交換予定 ある程度、油汚れを落としてから、洗浄 メインのアーム左右も洗います デフオイル、ダストも落ちて、ウェッティーではなく、サッパリしました。 錆は有りますけど・・・。 足もサッパリして、錆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月7日 01:18 k.a.z’さん
  • 降りてるついでに、こっちも①

    あっち↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/102252/car/2899058/5980865/note.aspx が、あーならば、当然、こっちもグデグデす。 デフも降りてるし、グデグデなら、これも綺麗にします。 で、分解。 ハンガーもグデグデ。。。 リン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月7日 01:02 k.a.z’さん
  • フロントヘルパースプリング取り付け

    フロントにヘルパースプリング取り付けました! 写真は直射日光で頭ぼーっとして 取り忘れました。。 ※画像はネットより借用 フロントはアッパーアームも外さないとなので 面倒くさくて手を出してなかったですが、 車検整備で車高上げるついでにやりました。 アライメント必要ですかね。 このサスペンション4〜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月2日 21:28 N.Kzさん
  • 車高調サスペンションキットを観察して思うこと

    大昔は全長調整式なんてなかったので、 車高調整はプリロードを変えてでも、 無理やりするか、適切なスプリング探して、 良い状態を作っていました。 そんな時に問題になっていたのが、 ケース長とロッド長。 例えばノーマルに近くケースが長すぎると、 1G状態でもうケースにバンプラバーが 接触寸前だった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月26日 12:33 HL-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)