マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • フロントブレーキローター研磨

    フロントブレーキローター歪みを研磨にて調整。 工賃¥12653

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月13日 14:01 チョコボールさがいさん
  • ブレーキメンテ

    リアはO/H済みキャリパーAssyとパッド交換 ローターはそのまま。 パッドはIDIのCC2 http://minkara.carview.co.jp/userid/435963/blog/32112708/ フロントもO/H済みキャリパーAssyとパッド交換 ローターはそのまま。 パッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月12日 20:03 ばくおんさん
  • ブレーキリザーバタンクキャップ

    アルミ製の社外品を使っていましたが、純正新品に交換しました。微妙に軽量化です。 純正品番T060-43-55Y、1187円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月1日 21:45 ジャキ助さん
  • パットの面取り

    以前からブレーキが鳴いてたんですが 最近ひどくなったので  まずはジャッキアップ タイヤ外して  パットとって ヤスリで角を削り 組み上げて 終了 ついでにホイールも綺麗に 雨が降っていたので試運転は後日

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年7月3日 18:06 Raion-maruさん
  • 右フロントブレーキローター割れ

    前回同様,雨の走行会後は割れる・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月6日 22:18 Jimmy the Fireさん
  • ABSセンサー鉄粉除去

    FDのABSの誤作動には数年前から悩まされていて、何とかならないものかいろいろ調べていたところ、 センサーに鉄粉などが多量に付着すると誤作動しやすいとのこと。 特にギャップの激しいところや、ブレーキングポイントでアンジュレーションが急激に変化しているところで多発します。 ペダルが石になったようで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月9日 16:29 塾長X118さん
  • ブレーキフルード エア抜き

    リアキャリパー交換後しばらく走りましたので、 リアの再エア抜きを実施。 左右共にボコっとデカいのが出ました。 やはり、助っ人がいると早いですねw TC1000走行前にフロントのホース交換・エア抜きも 行いたいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月13日 20:16 AKAG60さん
  • ブレーキペダルの高さ調整

    ブレーキペダルが高すぎて、ヒール&トゥができない(下手)のでペダル位置を調整しました。 少しは上手くなるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月29日 18:15 サッチモ!さん
  • キャリパーオーバーホール&もろもろ

    9万キロ以上乗って、一度もお手入れ無しなので、 オーバーホールとパッド、ローター交換をしました。 パーツ代 9000円 工賃   10000円 ※パッド、ローターは別。 距離 92750km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月4日 12:50 銀7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)