マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • カーボンカナード(Ver.2)の作成(原型編) その②

    続きです^^ パテを盛っていきます。 ちなみにパテは量販店で売っているものはすぐに痩せてしまうので、板金屋さんで使う中目のパテを使っています(;^ω^) 一回では形は出ないので、パテは形を整えながら何回か盛っています(;´∀`) 角のところは製品を作るときにガラスクロスやカーボンが浮きやすいので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月29日 16:00 d*abeさん
  • その日の気分で、着せ替えGTウィング(笑)

    もともと装着しているのはRE雨宮GT2。 ヤフオクでGETしたRE雨宮GT3(車検対応) GT3にちょいと加工して頂きました ここは東海地方の、某匠のお店 で、その仕事っぷりがコレ ブラケットを新設 で、元のブラケット位置はこんな感じ。 目立たないでしょ? 今日は合法仕様だぜぇ~(笑) 今日 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年2月22日 22:00 yasuda9さん
  • frpリアハッチ雌型作り2

    このままでは脱型時に歪むので木枠を付けます。 手近にあった12mmのべニアで木枠を作ります。 これも新規購入のジグソーです。 あるとないでは大違い絶対の必需品ですね。 たぶん3日10時間以上はかかったかな。 一応完成した木枠を地面に置いた所です。 FRP作業も大物になると大工仕事みたいです。 リア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年7月4日 23:09 きらぼしさん
  • ワイドボディ作成⑧ドア

    ドア付近が物足りないのでリアフェンダーまでのラインを追加 デザインはなくイメージで作っているので悩み悩み削り作業 ドアの開閉を考え整形。 こんな形に。ちょっと違うかな~ 妥協frp貼り付け。 こんな感じかな~ 多分色が付けば、それっぽくなると思います

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月11日 21:45 bees.さん
  • GTウィング製作 その1

    さてさて、MY FDのGTマシン化計画を進めるにあたって、 現仕様から取り付けできるパーツを作っていきたいと思います☆彡 今回製作するのはWING GT NEO!!ですw ネーミングは適当(>_<) 痛Gの記者さんにイベントまでに作っていきます!って宣言しちゃったので、 晴れた日はなるべく毎日 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2015年7月16日 16:49 姫沙羅★Clover Hea ...さん
  • ダクト加工取り付け

    前後フェンダーにダクトを追加。 まずは位置出し。 リアフェンダー。 タイヤハウスから空気が抜ける道筋はリアバンパーの僅かな開口部のみだったので、雨の日辺りに効果を視認できたらなと思う。 加工前提なので作りはそこそこ。 開口部の形を綺麗な台形に整えて、接地面を平らにした。 ある程度整形が終わったとこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月24日 17:28 隼FDさん
  • ワイドボディー作成①リアフェンダー型作り

    今回、新しいホイールを履くためにワイドボディエアロをDIYにて作成してみます。 その過程を細かく紹介してみたいと思います。 途中からになりますが、最初にマスキングテープでフェンダーを覆いその上に隙間なくアルミテープを張ります。 型は発泡ウレタンで取りますので、隙間が出来ないようにプラスチックダン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月3日 22:26 bees.さん
  • エアロ・メッシュネット取り付け(・∀・)

    新しいバンパーが届いたので少し加工します(*´ω`*) 加工って言ってもネットを取り付けるだけなんですけどね( ̄▽ ̄;) これがアルミのメッシュネットです。 飛び石の入りやすバンパーの開口部には是非取り付けておきたいパーツですね(-^〇^-) FDは飛び石でオイルクーラーにダメージが生じる場 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月17日 02:11 じゃりすけ(/・ω・)/さん
  • FRP堆積補強

    FRP製ディフューザーの堆積補強です。 使用したのはガラスクロス♯150です。ガラスマットを使うか迷ったのですが、直感で前者を選択しました。 生地は若干大きめにカットするのがコツです。 ちなみに、車体から吊り下げる部品も堆積補強しましたがRがキツイので苦労しました。 作業が始まるとFRP樹脂で手が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月2日 16:22 まっしゅ7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)