マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - RX-7

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • コンビネーションランプ加工【スモーク化】

    マスキング。 耐水サンドペーパーで足付け。 600番→1000番 塗装に備え、新聞紙で広範囲マスキング。 タミヤのスモークでシュッ! …濃いかな? 少し暗くなったけど大丈夫そうです。 フロントフェイスが引き締まった気がしますね! しかし…フォグが浮いてしまったなァ。 後日、コンパウンドで仕上げの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月7日 18:41 米将軍さん
  • ステラHIDプロジェクター取り付け

    純正流用ステラのプロジェクターつけました。 すみません、投稿するつもりなかったので、こんな写真。 LEDを入れたのですが、1つのため、この暗さ。後日追加しています。(写真は、またUP予定) ヘッドはこんな感じです。 バラストの場所がみつからず・・・ヘッドライトとり・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月10日 20:51 Tadashi Kawaiさん
  • プロジェクターフォグの埋め込み(ユニット作成)

    雨宮バンパーには後付フォグが似合わない事から、みんカラや他サイトを徘徊・・・ 仕入れた情報を元にフォグをコンビランプに埋め込む事を決意! 早速、作業開始です♪ まずは必要なパーツを集めますが・・・全て倉庫にあったので、費用はかかりませんでした(喜) 必要なモノは ①前期純正フォグ ②後期型コンビ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年5月24日 17:52 ACE1226さん
  • 後期仕様~指でOK

    ご覧の通り、後期バンパーっすカメラ。 変換ハーネスが無いexclamation×2。という事で、メカさんが、配線をワンオフexclamation×2exclamation×2。 両側10分かかってません指でOK。 神業っす(≧ω≦)。 かっこいい~。無事、復活~手(チョキ)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月28日 22:19 ばば らむねすさん
  • テールライトのLED化-2

    これはウインカー灯です。 VUφ50のL=20mmでカットした筒と黒の円形プラ板を用意。 こちらは接着固定するだけです。 全てのパーツで、光り物やミラー板以外の見える部位は黒塗装しています。 上記をくっつけて試験点灯。おk♪ 100円ショップで買ったPP板t=0.75mmをカットして切り出し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2017年9月18日 19:36 とくっちょFD三昧さん
  • テールライトのLED化-3

    車体へ搭載し、IGN-ON ハイフラはあたりまえにカチカチカチカチ。 TWS自体を何度か降ろして抵抗カットを試みるも撃沈。治らず。 ま、それは覚悟してたのでイイんですが・・ チョイと問題。ゴースト点灯しちゃってます。。 と思ってエンジンまで掛けたところ、次からハンパなく点灯して収まらない。 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年9月23日 17:58 とくっちょFD三昧さん
  • FD3S 3型 後期仕様Fバンパーに伴う、フォグ取り付け位置加工

    D3Sの前期型と後期型では、フォグの位置が違う。我がFD3Sは言うまでもなく前期型。 それを“なんちゃって後期仕様”にする為に、今回“整形手術”を行うことにしました。 なので、このフォグランプの位置も後期型のように左右にあるブレーキダクト(正しくはオイルクーラーのダクト)に付けなければならないの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月27日 11:05 たら爺さん
  • ウインカーミラーに、透過型ウインカー追加動画あり

    お気に入りのウインカーミラー(ポジション内臓) ガナドールではなくて、KDCスーパーミラーです ナナメに上がったミラーベースがカッコイイ ミラーも大きめで見やすい ポジション内臓で、スモールで白LEDが点灯します ウインカー入力があると白LEDは消灯し、オレンジLEDが点滅します 今回の夏休 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年7月16日 18:43 ~ みの ~さん
  • バイキセノン HID化(1)

    市販のフォグランプを仕込んだ状態。見た目は悪くないのですが、いかんせんライトがH3型。フォグとスポットの切り替えが可能ですが、暗い・・・。勿論、Hi/Lowにはなりません。 H3型のHID組み込みを考えましたが、Hi/Lowの切り替えができないと車検時に戻すのが大変。 であれば、Hi/Low切り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月10日 00:06 GrusBenさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)