マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • ECV取付 デス

    いいサウンドなんですけど、、 流して深夜とか、、 早朝に帰ってくる時など、、 ご近所様にはご迷惑にならないよう、 気をつけなければなりません。 時代も変わりましたからねー、、笑 しかし、暑い❗️❗️ とんでもなく❗️❗️ プライベートでジャッキで上げてなんて、 やってられません❗️ FCの触媒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月6日 16:26 marron7754さん
  • 遮熱板断熱化 デス

    うちのSAは、 エンジンをかけると、 サウナになります。笑 少しでも熱を和らげようと、 苦肉の索に出た訳であります。 厚さ10mmの断熱材 貼って取り付けます。 ショップさんで、 リフトに上がっている時に追加貼り、笑 3枚貼りました。 さてさて、 効果は、、、、、 なーんも変わらず、、、 サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月18日 21:04 marron7754さん
  • ワンオフマフラー製作 デス

    うちのSAは、 ERCさんのNA用ステンマフラー、 これはこれで気に入ってます。 ですが、、、 サーキット走行すると全然物足りない! ホーシングの上を取り回すし、 メインタイコで抜けが悪い! それに、なんといっても、 サーキットでのサウンドにはしては静か!! デフ下に取り回して、 ストレートサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年4月14日 17:34 marron7754さん
  • 排気ガス放出専用ダクトホースの設置。

    これからの季節、暖機は必須なのでガレージ内で中毒にならないようw排気ダクトの設置です。 ウチのニャンコも袖の中で暖気中w 材料はこちら。 アルミダクトホース150Φ×4m。 固定バンド、ワッシャー、ネジ。 設置場所はこちらの壁。 マフラー出口は都合良く右側なので、最短距離で換気扇へと導きます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年10月29日 22:30 シロクマGO!GO!さん
  • インナーサイレンサー 新規導入🔧(=^ェ^=)✨

    夜間や早朝が近所迷惑なので、少しだけ静かにしたい為、新規購入(=^ェ^=) 古いタイプの細い径のインナーサイレンサーを使用していましたが、調子を崩しやすいのと、タービンへの影響を懸念し、パイプ径をUPヾ(^▽^)ノ 音量調整部が緩みやすそうでしたので、ダブルナットにして、しっかりと固定(=^ェ^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 22:12 Olds(オルズ)さん
  • N318-40-870 プロテクターコンバーター

    こんな物がまだ新品部品が買えるとはありがたいと思います。しかも常識的な価格。 触媒の遮熱板です。 この機会に交換しておきます。 新旧比較です。古い方はリア側ボルト止め箇所がちぎれて無くなっていました。 29年間、触媒をガードしてくれていたものと思われますが本日で引退になります。 固定ボルトは手持ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月22日 12:07 赤いFC3さん
  • 気持ち良い音に必要な物

    気持ち良い音を得るためには、 僕はエアクリーナーやマフラー選択 だけでは不充分だと思っています。 エンジン本体のポート加工や 組み付け方。 燃料、点火のセッティング。 こういった物が大きく影響すると 昔から思ってました。 サイドポートなどではあまり感じ 難いですが、評判のエンジン作成者 の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月26日 18:26 HL-Rさん
  • Rマジック_スポーツ触媒取付け

    車検時に純正触媒に戻していたのですが、今回Rマジックのスポーツ触媒に交換しました。 中古ですが、スポーツ触媒で唯一サイレンサー付のRマジック製スポーツキャタライザー(車検対応)です。 車検時に付けていた純正触媒。 車検前に付けていた某スポーツ触媒。爆音でしたが、結構好きな音でした。 サイレンサー付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年11月18日 01:09 irmさん
  • APEXI 【ECV】取り付け

    高齢ドライバーの仲間入りを果たし ご近所さんの目も気になる今日この頃 もともと出口系サイレンサーで 頑張っていたのですが 毎回の作業が面倒なので 【ECV】を導入してみました。 たまたま新品未使用を入手 早速 取り付けます! 中間パイプとリアピースの間に 装置してみます フランジボルトを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月30日 06:37 火野どーらさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)