マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 冷却水キャップ交換

    そろそろ、冷却水のキャップの交換です。 こちらと こちらを交換します。 交換したら、こんな感じ。 あれ、違いがわからない? ほら、イイ感じでしょ(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月3日 22:38 銀鬼7さん
  • ウォーターラインメクラ デス

    marron SAは、 ヒーターも取っ払いました。 ですのでいくつか、 エンジン側に、 ウォーターラインのメクラが必要なんです。 全部で3箇所かな、、、 残りの1箇所のメクラボルトが、 ようやく手に入り、 ブロックに合わせますが、、、 長くて最後まで締まらないっ! まぁーしょうがないので、 ディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月21日 08:44 marron7754さん
  • ないよりは良いかなと。

    僕のFCにはこれがありません。 これ。ラジエターへ走行風を導くのはもちろん、純正エアークリーナーボックスを使うと吸気温度にも影響しそうなこの仕切り板。 エアガイドとでも言うのでしょうか。 運転席側のみありません。分割されている助手席側はついています。 で…今まではしっかりした手作りもできないと思っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月31日 00:11 RE+I @rzsd.jpさん
  • ウォータースプレーにバルブとドレーン追加

    ウォータースプレーの余った水を捨てるのが、 あまりにも手間なんで、配管にバルブを追加 して、配管を分離したり、車載状態で水を捨て られるようにしました。 これでウォータースプレーをクルマから下ろす際に 水をこぼさずに分離可能です。 車載状態で簡単にタンクを空にできるように なりました。 いやー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月30日 13:52 HL-Rさん
  • FD3S オイルパン交換

    純正オイルパン ディーラーで買った 2万円もするのかよ 〜交換手順〜 写真は撮り忘れましたえへへ ・外し方 1、エンジンクレーンでエンジンをちょい吊る、SSTあればいいんだけどね〜 2、メンバーとエンジンマウントブラケット止めてるボルトを外す 3、メンバー止めてるボルトナットをめっちゃ緩め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月21日 05:17 るねーるさん
  • エアコン無しはシンプルでいいですね

    本日は某所にて監督さん号のメンテナンスでした。 その際、予備機をみせていただきましたが。。。 エアコン無しの前置きI/C仕様。 これならラジエターの風漏れ防止、導風は完璧にできますね。 きっとエアコン無しならば、前置きでも水温楽勝だろうなと、少しうらやましく感じました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月8日 22:14 HL-Rさん
  • パラレルマウント

    かなり古い写真しかなかったのでこれで・・・ ラジエターの上側に下側と同じ足を溶接で増設して、純正のインシュレータを使用。 アングルを加工して△断面にしてラジエターを上下からサンドイッチ。かなり寝てます。 その上にインタークーラー。もちろん全て導風板で囲います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月30日 01:20 ('A`RieS)さん
  • 不具合だらけー あれから...

    以前、ピーーーと警告音が鳴っていたのですが、キャップ変えたりサブタンクのホース変えたりしてるうちに、ピーーが殆どならなくなりました! なんだったんだろうかー それとブーストがかからない問題は、ソレノイドバルブ一式新品に交換し解決(*´꒳`*) 少しずつ解決していくのです(°▽°) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 00:36 【FD3S】ひろさん
  • 風漏れ防止処理(続き その2)

    エアクリーナーにできるだけ沢山のエアを送りこみたいので、ここに隠しダクトを追加しましたが、さらに効率良く導入したいので、他の穴を塞ぐことに。 ショップでの作業ではなくDIYなので、細かいことは考えずにアルミテープを細かく切り貼りしまして、ボンネットの止め金具付近をギリギリ避けながら、金具周辺からの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月5日 15:46 HL-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)