マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • 中村屋 EcoCPU-V セッティング

    2か月ほど前に導入してましたが、その時は車の不具合があった為、セッティングまでは出来ませんでしたが、それらの不具合を修理して、やっとセッティングまでたどり着きました。 先生のセッティング作業風景です。 最新版のEcoCpu-V HI-Speed ROMらしいです。 ついにMYFDにもEcoC ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月25日 14:11 まだら。さん
  • パワーFC 燃料調整①

    エンジンオーバーホール完了後、心配な点がいくつか。 ①排気漏れ ②オイル漏れ ③クーラント漏れ ④シャカシャカ音 が発生中(;´Д`) とりあえず、②③の原因は分かりました。 ②はドレンボルトからのオイル微漏れ。 規定トルク(41Nm)で新品ドレンボルトをアルミパッキンでシールして漏れたので ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年4月7日 23:11 たかパパ(・∀・)さん
  • ダイナパックセッティング

    ダイナパックセッティング CPU:パワーFC 1度目は燃ポントラブルのためセッティング出来ず・・・。新品に交換し、2度目は無事にセッティングできました。(画像は2度目の時のもの。)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月8日 15:46 アゴさん
  • HKS PFC F-CONで遊ぶ その9

    HKS PFC F-CONの設定を"5"に合わせて走行開始です。FCDは以前設定していた所にあわせてますが、EVCはノーマルというか0.5(x100)kPaまでとしてますから、F-CONで増量設定する意味はないのかもしれません・・・。 とにかく試走・・・と言っても通勤中なので高負荷での走行は無理で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月27日 13:58 おっさんFC3Sさん
  • HKS PFC F-CONで遊ぶ その8

    AF計をモニターする為、アクションカムをセットして録画してます(アナログだなぁ〜)。 よく分からない現象が起こってます。 この画像、AF値は"19.8"を指してます。 燃料が薄いということ、リーン状態です。 (超リーン状態ですな) お次は"15.8"。若干リーン寄りですが、理論空燃比に近い。 両方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年7月25日 13:25 おっさんFC3Sさん
  • 覚書 ECO_CPU現車合わせ

    ターボ、マフラー、ヒーターコア新品交換に伴い、中村屋にて現車合わせ 走行:119,825Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月19日 14:11 Hope all goes ...さん
  • パワーFC 現車セッティング

    街乗りはもちろん、サーキット走行も意識した設定です。 水温や吸気温があがったときに燃料や点火、メタポンの補正を積極的に取り入れています^ ^ IJ快弁95%以下/ノック49以下/水温95度以下/吸気温65度以下ですと、エンジンが長持ちするそうですよ♬

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月22日 01:21 Z.S.S. Officialさん
  • ECU追加基板取付け

    過去の写真発掘したので載せます。 これをやったのは2002年の1月です。 初めてECUのROMを弄った記録です。 ってことで、ナイトスポーツの4BEATの追加基板が手に入ったので取り付けしてみる。 これは前期型になります。 あとハンダ付けの経験ない人は無理な作業です。 あと、失敗してもいい様に予 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月12日 22:27 まぢあ@FD3Sさん
  • EcoCPUバージョンアップ

    更新詳細は中村屋HPを見て頂くとして、バージョンアップを実施です。 そもそも最初にEcocpuを導入したのは2009年で、その時はお試し版のインストールでした。それでも激変したんですが2011年に正式版に書き換え。 そして今回のセカンダリーインジェクタの燃料噴射回転数変更のバージョンアップと相成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月3日 22:34 克ちゃんbyFC3Cさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)