- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ミニ
- MINI Crossover
- 整備手帳
- オーディオビジュアル
オーディオビジュアル - 整備手帳 - MINI Crossover
注目のワード
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー
ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!
難易度
2024年4月10日 12:15 YOURSさん -
カーナビ取り付け(AVIC-VH0009CS/GE-BM206)
妻通勤号にナビを取り付ける事を約束していたのでGWに重い腰を上げて取り付けました。インダッシュが良いとの事で、必然的にこの機種しか選択肢がありませんでした・・。この手のは配線が矢鱈に多いから面倒なヤツです。 取付KitはカナテクスのGE-BM109/206とCAN-BUSインターフェースを使用し ...
難易度
2014年5月2日 15:58 youtanpoさん -
ナビ取り付けへの道のり③
この2本の配線です あ、書き忘れましたがダッシュボード中央の吹き出し口をはずす際は、写真の日射量センサーの下にネジが隠れていますので注意が必要です 上に均等に引っ張り上げれば写真のように出てきます ピント合ってませんがこの下にネジがいます 次にバッテリーから+電源を取ります 今回もクラブマン同 ...
難易度
2012年6月25日 00:51 秀sanさん -
フロント 10㎝スピーカー交換
amazonで、ついポチり。 フロントスピーカーを交換しました。 ドアノブ裏のネジ2本を外し、ドアノブの回りの輪っか、ドアロックの土台をはずします。 ドアトリム下側にクリップ剥がしでスキマを作り、手を突っ込んで、力ずくで写真の赤○部分のクリップを手前に引っ張りトリムを剥がします。 赤○のクリッ ...
難易度
2019年9月29日 13:27 ぴっぴこさん -
CarPlay有効化挑戦①調査
CarPlay有効化のため事前調査です eBay等で探すとEVO ID5とID6のCarPlay有効化コーディングの商品がいくつか見つかり、新しいID6に変更できるバージョンではUSBではなくENETケーブル経由でアクティベイションするらしく、また約20%の車にはWi-Fiアンテナがないとのことで ...
難易度
2024年11月29日 11:34 tsunenさん -
KOS-A300取り付け
a/tackのDUAL AUXを取り付けるのでシフトノブのカバーを外します。 ドリンクホルダー2箇所とレール部分1箇所の計3箇所のトルクスネジで留まってます。 裏側からツメを外すとAUXコネクターごと外れます。 AUXコネクターのカプラーを外し、DUAL AUXアダプターを装着します。 青いジャッ ...
難易度
2013年2月2日 17:49 ikkouさん -
ナビをApple CarPlay化
2017年F60クロスオーバーのナビバージョンはID5で、これをCarPlay化しました 。 まずはEnetケーブル AliExpressで購入。600円やすっ! あとWifiケーブルとか必要とのことで買いましたが結果としては使わずに使用できてます。(私のクルマにもとからアンテナが付いてるのかは確 ...
難易度
2025年4月11日 00:19 たべざるさん -
ツイーター取り付け+α
ブログでも書きましたが、フルレンジスピーカーは高音がちゃんと出ないんじゃないか?と言うことでセパレート化、 やってみました。 ツイーターカバーにエプトシーラーを適当に貼っておきました。 で、案の定TS-V07Aのネットワークはデカすぎてドアパネル裏には入らず。orz シート下まで配線をはわせるの ...
難易度
2017年5月8日 21:56 ISY1224さん -
サイドカメラ&常設モニター 取り付け^^
ブログで既出ですが、サイドミラー下に CCDカメラ、ダッシュボードに 3.5インチ常時モニターを設置しました。 DIYで取り組みましたが、困難な部分が あったため、プロにお世話になりました。 今後設置される方の参考になれば・・・と思い 手順と難しかったポイントををUPしておきます。 ドアミラー ...
難易度
2015年3月24日 12:21 10-10さん -
-
Visual Boost Bluetooth オーディオ
ナビスピードロック解除進めていますが、 上手くいかないので、 Visual Boost のBluetooth オーディオをやってみました。 試行錯誤しましたが何とか成功! 悩みの種だったケーブルを排除出来ました ( ´ ▽ ` )ノ
難易度
2016年2月27日 16:37 べあぐらのべあさん
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー HDDナビ 電動リアゲート ETC 禁煙車 ミラ(京都府)
333.0万円(税込)
-
DSオートモビル DS3 衝突軽減B 障害物センサー ETC LEDライト(京都府)
84.8万円(税込)
-
三菱 コルト ドラレコ前後 ナビ TV キーレス ETC(愛知県)
39.2万円(税込)
-
AMG Eクラスワゴン ワンオーナー サンルーフ 禁煙車 バック(茨城県)
498.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!




























































