三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアブレーキパッド交換

    オイラは普段コソ練なんかのためジムカーナ用のメタルパッドをリアに入れてるので、ミニサーキットとか逝く時は交換せねばなりません。 まずはジャッキアップしてタイヤ外します。 サイドブレーキ調整ナットをまわしてワイヤーをダラダラにします。 さあて、キャリパーを外しましょう。 必要な工具は13mmのメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月3日 13:25 にんかめさん
  • リヤブレーキパッド交換

    思い当たる事があってリヤのブレーキパッドを純正に戻しました。 交換前 白いパッドはそれでいいんですけど・・ 例によってブレーキホースの固定を外して パッドを外しました。 純正と比べます。 パッドの素材は純正の方が目が細かい気がします。 キャリパーを回して押し込んで パッドを入れます。 交換後で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月25日 19:21 キラリ+@さん
  • 225円のキャリパー塗装術

    まずはブレーキクリーナーでブレーキダストを落とす。 ここでサボると塗料とダストが混ざって黒っぽい色になっちゃいます。 今回用意したのは「田宮模型 タミヤカラー エナメルペイント」のX-7 つやありレッドです。(1個120円) それを先ほど綺麗にしたキャリパーにペタペタと塗ります。 筆は何でもいいで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年4月20日 01:04 わっきー@カルピスのお兄ちゃんさん
  • ブレーキパッド交換 リア

    まずはホイールを外します。 この時、サイドブレーキは外しておきます。 リアは上側もキャリパーをとめているボルトを外します。 下側のボルトも外します。 ボルトが外れたらキャリパーを外します。 リアのピストンはこの部分を時計周りにぐるぐる回すとピストンが戻ります。 ここも専用の工具がありますが、丁度い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年4月12日 18:52 N・O・R・Iさん
  • ブレーキパッド交換 フロント

    まずはジャッキアップしてホイールをはずします。 キャリパー上側にあるボルトを緩めます。 下側のボルトはすべて外します。 ボルトを外したところ。 ボルトを外したらキャリパーを上側に持ち上げます。 ブレーキパッドを外して、ピストンを戻して新しいパッドを付けてキャリパーを元に戻します。 キャリパーをボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月12日 18:43 N・O・R・Iさん
  • 街乗り用にブレーキパッド交換

    走り込み用のブレーキパッドを街乗り用に交換しました。 相変わらずナックルは錆が酷いです。 ココまで錆びると塗装する気も起きません(T_T) パッドは目視で摩耗しているのがわかります。 火を噴いたみたいに変色しています。 キャリパー側のパッドが左右ともひび割れてました。 使えない状態ではないはず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月8日 19:32 キラリ+@さん
  • ブレーキパッド交換

    昨日、買ったスパナですが15の方が肉厚で仕事にならないのでグラインダーで少し薄くしました。 いきなりですがリアパッドです。 そんなに磨耗してませんでした。リアキャリパーには困らさせられました。 後、ピストンを戻す専用の回す工具が必要でした。 ピストンを押し戻すものではなく回して戻すヤツです。 フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月25日 20:53 F39さん
  • ブレーキパッドの比較

    交換したVer-RとコルトプラスRAのブレーキパッドが見た目でかなり違うので比べてみました。 写真はRAの15インチ用 並べてみました。 上がRAの15インチ用 下がVer-Rの15インチ用です。 重ねてみました。 面積が違います。 Ver-Rのは良く効くんですがタイトすぎです。 また面取りし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月11日 22:13 キラリ+@さん
  • タイヤ交換に合わせてブレーキ点検

    コルトのブレーキは効きがタイトでとにかくダストが凄いです。 写真はリヤです・・・普通フロントが酷いんですけれど両方です。 リヤのホイルをなぞってみました。 フロントです。 タイヤを外してエアーダスターで吹き飛ばしました。 パッドにはスリーダイヤが・・・ Made in Germany ドイツ製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月21日 21:30 キラリ+@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)