三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • カーナビ更新2

    前回の続きです. デバイスナンバーが表示されるので,更新パスワードを入力します. すると,画面が切り替わってスタートになります. 途中でディスクを入れ替えて終わるとこのような画面が出ます 電源をおとして再起動をしましょう 地図データがあたらしくなりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 18:20 すぬーぴー@ZZTさん
  • カーナビ更新

    自分の使っているcarrozzeria AVIC-HRZ099のナビが,2009年の地図データで,とっても不便です. なので地図ソフトをamazonで安く購入できたので更新します. つかうのは,これです. 地図データが2017年の地図データになります. 公開されている一つ前の地図データになります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 18:14 すぬーぴー@ZZTさん
  • AVIC-HRZ099 取り付け2

    この様に、バック信号から分岐できるように分岐ハーネスを使います この後ウーファも取付けるため、外付けアンプの端子に赤と白のRCAケーブル5mを取りつけておきます GPSのアンテナはこの辺りに取り付けるようです。 しかし僕の場合はそれほど良くなかったので、今後置く場所変えようと思います バックにして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月12日 00:00 すぬーぴー@ZZTさん
  • AVIC-HRZ099 取り付け

    1dinのオーディオがついていたので、ナビに交換しましす。 上のカバーを取り外します ねじて止まってないので、内装剥がしで取り外します 左右のプラスチックのパーツをはすします 上にネジが1箇所づつあるのではずします 見えるところのネジを外して、エアコン、ナビ周りを外します エアコンの切り替える ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月11日 23:54 すぬーぴー@ZZTさん
  • 無線機冷却機構 草案

    車内排熱ファンを転用して無線機の冷却ファンにしようかと画策中。 磁石付サーモセンサーを無線機本体にくっつけて、温度が50度以上になったら冷却ファンが回るように設定すれば良いのです。 元々無線機には冷却ファンが付いていますが長時間の運用をすると相当な熱を発します。 タイマーリレーで時間を決めてON・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月6日 13:59 Woo3!さん
  • jbl gto609c取付&デッドニング

    人気のあるjblのgto609cを海外でお安く仕入れたので取付と同時にデッドニングを行います。 ケーブルは付属しないので購入。 こちらもおなじみのベルデン9497。 取り外したスピーカー。 左側が壊れていたのかバチバチ音がしたり聞こえなくなったりした。 交換で治るか不安だったけど無事解決しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月6日 10:32 Marsaさん
  • カーナビのプログラム更新

    前のオーナーさん、ユーザー登録をしていなかったようで、最新の地図データを1回だけダウンロードできる権利が残っていました。 2019年度版でアプデするべくもう少し待ちます。 ので、今日はプログラムデータの更新。 現在のファイル(AS300.prg)は 2015/04/07 23:25 新しいプログ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月1日 11:52 びすこSTiさん
  • インナーバッフル取り付け

    ドア内張りを剥がします。ドアポケとハンドルの所のビスをゆるめてバリバリとやると取れるので、ワイヤーとウィンドウスイッチの線を外して準備完了。純正オプションスピーカーがついてたので、そうかなぁと思ってましたがデッドニング系は手付かずでした。 たぶんKENWOODのKFC-RS16。グレードは高くない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月17日 15:35 takemiさん
  • パッシブラジエーターつけるよ!

    お乗りの皆様はご存知かと思いますが、コルトはロードノイズが酷いです。 そこで、車内静音化としてドアのデッドニングを行いました! まぁ、結果から言えば静音化出来なかったんですが、音質がかなり向上したんでご報告です。 皆様はデッドニングした時に低音強調はバスレフ式でされる方が多いと思います。 しかし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月23日 09:51 のぎさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)