三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • インナーバッフル加工2

    その1からの続き バッフルがついたら配線をしてスピーカーを取り付けます。 この時、ネジはグイグイ押し込みましょうw スピーカーがついたら淵に沿ってエーモンの防音テープを貼り付けます。 作業が終わったらドアパネルを元に戻して終了w 写真を撮り忘れたんですが、バッフルを入れた為この時ドアパネル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月16日 22:52 レッドVR@子育て奮闘中さん
  • インナーバッフル加工1

    とりあえずドアパネルを外しますw 前回の取り付けでスピーカー交換とデッドニングは終了してますw 今回はコレの加工、取り付けがメイン ちなみに、今回の場合は画像左下に写っている付属のボルト、ナット類は使いませんw このインナーバッフルは17インチ用なので元々空いている青丸部分の取り付け穴はズレてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月16日 22:40 レッドVR@子育て奮闘中さん
  • デットニング&TS-C1710(セパレートスピーカー)導入 その②

    制振プレートが貼れたら、次はゴム板(!?)でサービスホールをふさぎます。なかなかカットが難しい。 次にスピーカーの配線作業。使用スピーカーは以前より狙っていたカロッツェリアのTS-C1710です。これはセパレートタイプのため、ツィーター部分が別体となっており、ダッシュボードの先端につけたい為、配線 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月15日 00:02 南国土佐02さん
  • デットニング&TS-C1710(セパレートスピーカー)導入 その①

    まずは、ドアのインパネを外します。 ネジを2本はずして手前に引っ張ればインパネは外せます。 インパネ裏側にはドア・ドアロックのワイヤーが止まっていますが、すぐに外せます。そしてパワーウィンドウのコネクタも引き抜いて外します(コネクタは結構力が必要です)。 これが外した写真です。インナーバッフルがあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月14日 23:13 南国土佐02さん
  • HDDナビ地図データ更新

    HDDナビのデータ更新を行いました。 今まではソフト購入で発生するコストに二の足を踏んでいましたが、私の使っているモデルは今回で最終ver-upとの事で思い切って購入しました。 先ずはナビを起動させてアプリdiscをスロットに挿入します。 すると認証コードを求められるので前もって専用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月10日 13:32 ココネさん
  • Z27AG デッドニング加工

    純正スピーカから、TS-F1610へ取替えだけしてしまおうと内張り剥がしてみると……あちこち剥がれまくってるんですけど(^_^;) 助手席は綺麗に貼ってあるのに、運転席ばかり3箇所程度…前のオーナが剥がしかけたのか、修理で剥がしたのか… …まぁ、この機会についでにデッドニングしてしまえ!と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月3日 21:59 ともかづ@Crazy Fさん
  • Version-R インダッシュSSDナビ / KENWOOD MDV-Z700

    発売と聞いて、見てから考えようと近所の2店ほどをまわり、見つけたら気に入ってしまい。。 あっさり買ってしまいました☆ (某ネットショップとほぼ同じ値段だったので。。) 写真が少なかったので、追加で撮ってきました。コメントも、使っていて感じたことを少しずつ書き加えています。 また、ファームアップで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月13日 21:36 si!さん
  • KFC-ST01  ツイーター取付

    楽天の期間限定ポイントが3,500P程度あったので購入しました。 中身。 ☆準備する物☆ ドライバー シリコンオフ 配線通し 内張りはがし 等 オーディオ裏から分岐させたので、周りのパネルを外します。 付属の配線を使って左右のフロントスピーカーから分岐します。 ダッシュボードの端に設置し、配線を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年1月30日 18:32 うぃるとさん
  • ツィーター取付

    下準備 ダッシュボード上に設置するので、穴を開けずに貼り付けます そのままでは貼り付ける際に線が邪魔になりますので、父に台座を作ってもらいました まずはそれを両面テープで貼り付けます 脱脂して両面テープでペタリ こんな感じで配線を逃します パネルを外して、ナビを引き出します 初めてナビ引 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月21日 00:15 NAMさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)