三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.63

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - デリカD:5

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 大人の秘密基地エルフさん
  • 右リアキャリパー交換

    右リアのサイドブレーキが固着した為ディーラーで交換。 キャリパーごと交換になりました。 防錆の為赤く塗ってたんですが、無償で赤く塗ってくれました♪ 神対応! 保証期間内の為無料でした✌️ 固着してた箇所。 このくらいはボルト外して錆び取りしたら大丈夫な気がしますがね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年7月2日 15:26 ロン@HOX-OCさん
  • フロントブレンボキャリパー取付

    ブレンボキャリパー取付完了! 問題はいっぱいありますが、 とりあえずついた。。。 問題点は別に投稿出来たらします まずはタイヤを外して緩み留めを外す。 32mmのセンターハブナットを外す硬いので鉄パイプ1mを足したらスルッと周りました。 ドライブシャフトの固着を取るためハブセンターナットを逆に付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年11月25日 20:07 陸空王(リクオウ)さん
  • リアブレンボブレーキ取付

    施工後 リアブレンボキャリパー取替完了 施工前 写真撮り忘れたのでこの写真は左後側 ノーマルローター取外し写真 引っ張って外れなかったらローターのネジ穴にサイズの合うボルトを締め込めば外れます。ネジピッチに気をつける ノーマルとの比較 ノーマル302φ ランエボ330φ 直径28mmって結構違う。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年11月24日 20:34 陸空王(リクオウ)さん
  • 助手席側リアブレンボ付きました!

    先日ブレンボ取付のためブレーキラインを外そうとして舐めた状態。変形もしてる。。。 取り寄せた新品を並べて見ました。この部品安くて800円でお釣り来ました。PayPayだけど。。。 新旧比較アルミ製なので少し力が掛かると変形してしまい私の場合は捻れました。。。 舐めちゃったブレーキライン取替完了。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月19日 18:29 陸空王(リクオウ)さん
  • ブレーキホース フロントキャリパー ローター交換

    リア運転席側その① 左右品番一緒 リア運転席側その② その①と合わせて2分割になってます。 こちらは左右で品番異なります。 フロント運転席側ホース取り回し デリカ純正装着可能との事でしたので新品用意しましたが、メッシュホースの方が取り回しに悩まなくて済みますね。 フロント運転席側ホース取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年11月3日 00:03 米伸さん
  • ブレーキキャリパー交換

    車検時に指摘を受けたキャリパーの交換を実施 これで一安心かな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月22日 13:06 R.Alphaさん
  • 右前輪 ブレーキキャリパーピストン固着 修理【96,939Km】

    ブレーキピストン固着により、右前輪のキャリパーキットをディーラー様にて交換してもらいました。 ここ1週間くらい、運転中に違和感を感じてました。 ❶走行中、ハンドルがブレ、60キロを超えるとかなり振動が強い😫 ❷走行中、アクセルオフにすると、ブレーキをかけたかのようにスピードが低下する😫 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月22日 00:37 Takeyaさん
  • リアブレーキキャリパー交換

    リアブレーキの引き摺りが酷かったので点検に出したらキャリパー移植となりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 19:48 紅蘇汰さん
  • スライドピン交換

    先日のキャリパーのオーバーホールの時、スライドピンが固着してラチェットが滑ってボルトの頭をナメてしまって、次締めたら外れないと思い、ピンもサビがあったので注文してました。 制研化学工業 上のロックピン 280-00140 下のガイドピン 280-00130 ナメたもんだ。12角のレンチはなめや ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月17日 16:53 保護犬レオのパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)