施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - デリカD:5
-
マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。
今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。
難易度
2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん -
19年目のリアバンパー裏の錆😅
初めてリアバンパーを外してみました😅 リアクロスメンバーの交換作業時にバンパー裏から見える車体のサビは知っていたんです☺️ 面倒臭いネジが左右に1本ずつありまして😅リアコンビランプ下の小さい樹脂パネルを内側から止めてるビスです😅30分ほどでバンパーを外しました🙇 なかなかのサビでしょ😅1 ...
難易度
2025年7月19日 04:51 ミカン大好きさん -
ドア ロックストライカー錆取り&塗装😃
スライドドアのストライカーですが、以前もサビネタで紹介させていただきましたが、新品パーツ呼び番号が5745A122が右5745A121が左です☺️左右で3000円程です☺️ 取り外してみたら以外と原形保っていますので、サビを落としてサビ転換塗装で節約です☺️ サビを落として😆 ゴシゴシ サビ転換 ...
難易度
2025年7月3日 03:01 ミカン大好きさん -
久々の作業になりました。仮合わせしてスポットとめていきます。
コアサポートの立ち上がり部です 上部のサポート部です この日は半自動溶接機のガスの出が悪くてこずりました。 以前、追加になった、バンパー向かうブラケット部です 左右とも仮合わせして点付けしてから、スポット溶接しました。 ひと通り必要な部位のスポット溶接は終わったので、次回からは配線加工していきます。
難易度
2025年3月5日 02:23 デリカの進化さん -
エアコンドレンホース延長
融雪剤の影響と真冬の氷点下20℃以下になることからステンレスのL型継手とシリコンホースにしました。 みんカラのみなさんがやっているので、いずれやらなきゃとは思いつつ、腹下に潜るのがめんどくさくて後回しにしてましたが… あ!クルマを上げれば良いんだ!!!と思い実行。毎日仕事でキャリアカーを使っていた ...
難易度
2024年10月5日 16:29 NorthYTさん -
左右対称にする!(リアバンパー追加切断施工+α)
これは、バンパーカットをした当時の画像です。 カットした当時は気になりませんでしたが、よく見ると左右の切り落とす量が違っていることが分かりました。 ⭕️に注目すると、マフラー側のこのラインの右側まで切り落とされていますが••• 助手席側は、⭕️のラインより内側で切っていました。 そこで、 ...
難易度
2024年3月16日 20:16 shinD5さん -
g-coat 3Dナノガラスコーティング
塗布量が良くわからなかったが 塗って直ぐ拭き取るでやりました。 塗る前の洗車、水アカシャンプー、水切り、コーティング施工で 4時間程。最後は飽きてきて雑にやってしまった💦
難易度
2024年3月3日 12:10 250TREKさん -
エアコンドレンパイプ延長。
YouTube等で観たエアコンドレンパイプの位置が悪い。 って事で自分も延長しました。 腕が無駄に太い為ちょっと悪戦苦闘いたしましたがなんとか頑張って取り付け完了いたしました。
難易度
2023年10月1日 16:18 citricさん -
-
エボ10純正タワーバー取り付け
エボ10純正タワーバーを取り付けしました。 アップガレージで1300円で売ってたので即買いです。 皆さんはボルトの穴を長穴加工して付けてますが、面倒なので長穴加工無しでつけました。 そう、左右のショックのボルトを外してセンターにジャッキを、掛けてゆっくり上げていき、ボルトが少しだけ出るようにしま ...
難易度
2022年10月29日 22:32 ライカ57さん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 デリカD:5 ターボ 両側電動ドア バックカメラ e-Assis(北海道)
487.9万円(税込)
-
ダイハツ オプティ 全塗装済み 4気筒ターボ 5MT クラシック(新潟県)
119.9万円(税込)
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
アルピーヌ A110 ワンオーナー Carplay LEDヘッドライト(大阪府)
1025.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
