シート・シートカバー - 整備手帳 - デリカD:5
-
RECARO RSS 用 オプション各種 新発売!
2025年4月発売のRSS、自分好みに変化させるパーツを販売開始しました。写真の赤色部分のインナーパッドは、RECARO標準クッションと比べ、CLINGAIR独特のクッション感に変化させます。具体的には少し柔らかいと感じていた標準クッションと比較すると全体的に変位量が少なく、しっとり包み込む仕様に ...
難易度
2025年6月23日 13:56 MLITMANさん -
シートにショックレスリングNo.8202をつけてみた
以前にサスペンションマウントに取り付けたショックレスリングですが、商品説明にシートというキーワードがあったのでリピ買いしてみたのですが、早速取り付けてみました。 シートのフロント側2箇所と・・・ リア側2箇所の1脚あたり4つを使用しました。 助手席側も同様に取り付けて完了♪ 近くを運転した感想 ...
難易度
2025年6月2日 00:07 Marvericさん -
純正戻し その2(サードシートデタッチャブルボルト)
新車の時に取り付けていたこのボルトですが、いくらきっちり締めても緩んできてガタガタいうようになります。 あとよく考えたら、まだ1度も椅子を外した事無いし今後もその予定がない・・・ という事で、こちらも純正に戻しましょうと・・・ 幸いにもカバーは穴あけ済みのを購入していたので、ネジ組んでカバー付け替 ...
難易度
2025年3月2日 16:12 KIHA55さん -
サードシートの後方での跳ね上げ
サードシートを通常位置で跳ね上げると、セカンドシートのリクライニングが倒せない。セカンドシートを倒そうとすると二列目のスペースが狭くなる。 デリカd5の数少ない欠点の一つだと思います。 みん友のshinD5さんが2年ほど前に偉大な発見をされていてこの問題を見事に解決してくれていましたので、実践して ...
難易度
2025年3月1日 10:09 ジャスパーさんさん -
Vol.9 マトメ編_デリカの2列目にシートヒーターを取り付けてみた
みん友さんから用意したモノについて質問をいただきましたので纏めてみました。 メインのシートヒーターユニットはこんな感じのモノを用意しました。 選定理由は・・・ ①パワーウィンドウスイッチ部にコントロールスイッチをレイアウトしたかったので、スイッチ背面の突起が小さいこと・・・ ②エンジンOFF ...
難易度
2025年3月1日 00:00 Marvericさん -
Vol.8 デリカの2列目にシートヒーターを取り付けてみた
今日はシートヒーターの配線処理をしました。 主に使用したのはこちら・・・ 7ミリのコルゲートチューブです! 使用した理由は・・・ ①セカンドシートは前後にスライドするので追従性を求めたい。 ②座面が跳ね上がるので可動域を確保したい。 ③シートの金具等に挟まって断線しないように保護したい。 と ...
難易度
2025年2月17日 00:00 Marvericさん -
2列目シートヒーター設置
前回3列目シートヒーターの時と同じ感じですが、半年くらい前にヒーターをシートに仕込んでました笑 https://minkara.carview.co.jp/userid/2384754/car/3119061/8091523/note.aspx 今回、半年ぶりにようやく配線しました! 写真は完 ...
難易度
2025年2月16日 19:21 m-sonさん -
Vol.6 デリカの2列目にシートヒーターを取り付けてみた
今日はスイッチの取付作業をしました。 いやぁ・・・寒かったwww スイッチのクロームとドアパネルの加飾がイイ感じにマッチしている様に感じました・・・ これで2列目も快適になりました♪ 残るのはシート下の配線処理しないとですwww スライドドアの内張外しから・・・ チャイルドロック上のプラ ...
難易度
2025年2月11日 23:57 Marvericさん -
Vol.7デリカの2列目にシートヒーターを取り付けてみた
前回の続きです・・・ ケーブルを保護する目的で使用する絶縁保護スリーブを・・・ ケーブルに通して端部はビニテで固定しました。 ちなみにケーブル先端を確かめながらシャクトリ虫方式で・・・ケーブル先端から20センチ位を持ったら、スリーブを先端から詰めて、ケーブルの先端を掴み直してしごくと通しやすいで ...
難易度
2025年2月11日 23:57 Marvericさん -
-
Vol.5 デリカの2列目にシートヒーターを取り付けてみた
スイッチとコントロールユニットとのハーネスが短いのでケーブルを延長する作業をしました。 用意したのはAWG26の4芯ケーブル3m×2本、JST_MXコネクター1.25ピッチセット、圧着工具、マイクロニッパー、配線用ニッパー、毛抜き(笑)です。 ホントに毛抜きが無いと大変な作業でした(爆) 当 ...
難易度
2025年2月11日 00:52 Marvericさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 デリカD:5 ターボ 両側電動ドア バックカメラ e-Assis(北海道)
487.9万円(税込)
-
ダイハツ アトレー 届出済未使用車 衝突軽減 両側パワスラ(長野県)
194.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Eクラス レーダーセーフティパッケージ AMGライン(東京都)
1137.8万円(税込)
-
三菱 パジェロ 全塗装済み ワンオーナー車 5速MT車 走(大阪府)
208.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
