三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - アウトランダー

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • TV-KIT取り付け

    10月15日納車後、初の作業。 みんカラの皆さんの作業記録を参照させて頂いたおかげで、すんなりとMMCSの後部配線まで到達し、説明書通りにコネクタ配線し終了。 切替スイッチはステアリング左下、両面テープにて取り付けましたが助手席から丸見えでした(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月13日 17:08 10wins lifeさん
  • Gracenote CDDB更新

    Gracenote CDDBって何~?って方にご説明です。 アルバム名や曲名もあらかじめナビの中に記録されているデータベースから検索して自動的に表示してくれるシステムらしいですよ~。 ってことで、三菱電機のHPで最新の更新データをパソコンにダウンロードしてCD-RかCD-RWに書き込みます。 更 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月4日 22:43 naoki@さん
  • 地上デジタルチューナー擬似4アンテナ化

    COMTEC DTW1000 は、2チューナー×2アンテナ方式ですが、標準のガラスアンテナ(2アンテナ)端子をMMCSから取り外し、DTW1000に接続し地デジを視聴していました。 この状態で、2アンテナですが、標準のガラスアンテナの地デジ電波の受信感度が悪いのか、いまいち綺麗に映りませんでした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月14日 11:57 るなちゃんさん
  • カーナビ2010年地図データ更新

    Webのユーザーサイトで認証キーの発行を受けてから、車内で作業。 DVD2枚でプログラムのアップデートと地図データーの読み込み。 エンジンをかけたまま、ここまでの作業は約30分。 地図の全データ更新は、このあと4時間ぐらいかかるらしい。 だから、完璧な更新はこれから4時間以上クルマを走らせた後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月1日 18:24 BlackSharkさん
  • データシステム TVキット MTV-320取付

    納車して数時間後にはすでにこんな感じに…。笑 ためらいもなく、豪快に外していきます! すでにエアコンのパネル外してます。 ナビのパネル外し… ナビの固定ビスを外して、ナビを取り出します。 ここでデジカメのバッテリーが…。(汗 ということで、この後は黙々と作業…。 ナビの配線にカプラーONで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月4日 22:45 naoki@さん
  • リアビューカメラスイッチ

    MMCS裏側の5ピンのコネクタ(C-102-1)の4番がリバースの信号になります。 ここへ+12V電圧を加えることで、モニターの画面はリアビューカメラに切り替わります。 但し、そのまま電圧を加えると並列に接続されたバックアップランプも点灯してしまいますので、このインヒビタースイッチからの配線を切断 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月19日 02:07 CX-5.8さん
  • MMCSナビ バージョンアップ

    MMCS DVD MZ608279 1年以上昔に出来た道が表示されないです。 \26,040

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月24日 06:16 CX-5.8さん
  • 携帯電話ハンズフリー取り付け

    MMCSの後ろから携帯電話接続ケーブルを付けました 接続ケーブルはMOVA用なのでFOMA変換ケーブル(Docomo純正)にて変換します。 I・Oデータ製もあります http://www.iodata.jp/product/mobile/caradp/index.htm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年9月22日 19:17 アウトニャンダーさん
  • CDDB更新

    せっかくの08モデルなのにCDDBが07年3月バージョン(-_-;)だったのでみんカラを徘徊してたら三菱電機HPに別な機種用ですが使えるかも。と言うことで作業してみました。 三菱電機のHPよりパソコンでダウンロードして、解凍してからCD-Rに焼き、MMCSに入れます。 「MODE」ボタンを押すと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月7日 23:39 ほそぴーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)