日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • ふにゃふにゃフットレスト再生

    Z34の持病らしいフットレストの土台がふにゃふにゃになる現象。スポーツ走行を繰り返すと熱でやられるとかで‥‥って溶けてるしw 家に余ってた建材の断熱材をクッションフロア用の糊で4枚重ねてカッターでシコシコ 適当に見えますし適当にやりましたがカーペットに型があるのと上の金属フットプレートにズレ止めが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月1日 20:57 車のおじさんさん
  • ハイリフトペダルカバー

    Z34用のクラッチペダルカバーを探したけど見つけられなかったので、JURAN P-04をアンリミさんで購入し、プレートを自作し取付けてみた。 まずは純正カバーを外す。 位置出しをして穴明け。 ペダルカバーをお湯につけて温める。 自作プレートをペダルカバーに差し込む。 辛い状態で取付。 携帯カメラを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月26日 08:30 Hana Hiroさん
  • クラッチペダル調整&ストッパー交換

    OSツインへの交換後、ニスモの時は気にならなかったクラッチストロークの長さを改善する為、ストッパーの厚さを変えてみることに。 赤矢印のトコにストッパーブッシュが付いてます。 ブッシュを変える前にペダル位置が基準値内にあるか確認を。 日産整備要領書から抜粋の図です。 クラッチペダルの基準値は以下 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月4日 00:26 あ すさん
  • クラッチペダル フィーリング UP

    今日は海外サイトで情報を得たZ34のクラッチペダルのフィーリングUPをします。 このフィーリングUPは0円で出来ますが、以降同じ事をする方は自己責任にてお願いします。 まずはクラッチペダルの動作を補助しているスプリングを外すのに支点となっているピンを外す為、Eリングを外します。 自分はラジオペンチ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 2
    2016年11月20日 21:58 Black Cherry Zさん
  • アクセルペダルの調整

    アクセルペダルの角度と 操作力を自分の好みに調整してみました。 ペダル角度調整前 ペダル角度調整後 ペダルを起こしてみました。 ペダルと裏の黒い樹脂部品の勘合を外し 間にM6フランジナットを噛まし、 タイラップで固定しただけです。 操作力調整は2本かかっていたスプリングの1本を外し金具を介して取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月31日 21:30 yuwanさん
  • クラッチスタートスイッチキャンセル2

    クラッチスタートスイッチのキャンセルを配線バンドで簡易的にやってましたが、ゴールデンウイークに入ってクルマに乗る機会が多くなると外れてしまいましたorz やっぱスイッチのカプラー自体を対策せんとあかんなと、やり直しです。 まずはそこらに転がっていた1.0sqあたりのケーブルに平型ギボシを両端に付け ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2014年5月4日 10:05 taku2さん
  • クラッチスタートスイッチキャンセル

    Z33はクラッチを切らないとエンジンがかかりません。 作業とかでエンジンをかけるとき、毎回フルバケットシートに座ってクラッチ踏まなあかんので、面倒やなぁと思っていました。 てっきり内部にセンサーかなんかついてんやろと思ってあきらめてましたが、試しにググってみると、諸先輩方がキャンセルする方法を載せ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年4月5日 16:58 taku2さん
  • エンジンスタート クラッチレス化

    ミッション車の定番ですね! 平成何年からか?クラッチ踏まないとエンジンスタートできないようになってます。 いちいち踏まないといけないのは面倒なのでレス化します クラッチペダル付近にあるセンサーのコネクターを抜きます 狭い場所にあるので結構格闘しました。 マイナスドライバーとかで押しながら抜く ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月2日 21:15 うの。さん
  • ペダル!

    SK8用のデッキテープをペダルに滑り止め代わりに貼ってみましたー!!! ①だいたいの大きさに切り取りパンパンしながら完全に空気をぬく! ②ペダルに貼つけた後,ペダルの角をドライバーなどで擦りつけて型どりします! ③型どりした線に沿ってカッターなどで余分な部分を切り落としたら完成です! ※ペダルの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月20日 12:41 z-ROYALさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)