日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マーチ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 運転席側スピーカーが鳴らない!

    運転席側スピーカーが鳴らなくなった(>.<) 正確には、鳴ったり鳴らなかったり。 鳴っても音が変! 明らかに何処かが断線してる。 スピーカーの接続部分から遡って配線を確認していきます。  先ずは、スピーカー接続。 端子の嚙み合わせが緩いけど、断線はしていない。  念のため、ラジペンでメス端子の嚙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月23日 21:06 いかハルさん
  • スピーカー交換の前に試す事

    ピンクノイズを再生してアナライザーを使ってイコライザーを調整する事をお勧めします アナライザーはスマホのアプリであるのでこれで。 ピンクノイズはネットを探すと落ちてるのでCDに焼いて使いましょう これでフラットになる様にイコライザーで合わせて聞いてみてください。 聴きなれたら好きな音を強調してみて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月7日 00:39 おざさん
  • オルタ、点火ノイズ対策

    板金の時に盛大にオーディオ周りをバラしたのですが時間の都合でただ付けただけの状態でガッツリとオルタ、点火ノイズがスピーカーから出てました 先ず、スピーカーケーブルの位置の最適化 オーディオ用バッ直ケーブルの端子の錆取りと銅グリス塗布 銅グリスは導電性があるので端子類に塗れます。音質がどうとかは分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 18:33 おざさん
  • FH-8500DVSファームウェアアップデート

    カロッツェリアのディスプレイオーディオ たまにiPhone繋いだら落ちて再起動しなくなるってバグの対策でファームウェアのアップデートがきた でusbメモリーにデータ入れてやるだけなんだけど上手くいかないのでカロッツェリアに文句言うたらデータ入りのUSBメモリーを貸してくれた ムカつく位一撃で出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月3日 22:02 おざさん
  • ナビのエラー。スピーカーから音が出ない

    先日、雨降りの時に嫁からオーディオから音が出なくなって、ナビにエラーが出たという話がありました。 本日、洗車をした後にガソリンを入れに走っていたら再発しました。 メッセージからすると、スピーカーの配線? 内貼りを外してみると、リアのドアに貼ってあるビニールに水滴多数。 これは仕方がないところなのか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年8月30日 23:49 Rabbit_sさん
  • HELIX B62Cのツイーターユニットの位置変更 その2

    インダッシュ裏、グローブボックス上に、パッシブネットワーク及び、ドライブレコーダーの電源ユニットを貼り付けて固定しました。 そして、余った配線類を軽く束ね、整理しました。 次に、右側のツイーターユニットも左側の位置を目安に移設します。 こちらもAピラーを取り外します。 画像のツイーターユニット位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月20日 22:22 mr buzzさん
  • (昼休み緊急DIY)パッシブネットワーク配線の繋ぎ直し

    出勤時にこの状態になっていたので慌てました。 このパッシブネットワークをダッシュ下に押し込んだら両側のFスピーカーから全く音が出なくなってしまいましたので、昼休みを利用して会社の駐車場にて緊急DIYをやることとなりました。 手に取って確認すると、やはりパッシブネットワークでした。 そしてなんとジャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月17日 20:32 mr buzzさん
  • HELIX B62Cのツイーターユニットの位置変更 その1

    左側のツーターユニットは訳あって取り外していました。 なので、何処に移設しようかな~と。。。 奥の方に、丸いパーツで蓋をしている部分があります。 ここが只のキャップだったら、ここに仕込むのが配線をダッシュ下に落とせるしいいよな~と考えます。 で、内装剥がしで、丸いパーツを起こしてみたら。。。配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月20日 21:43 mr buzzさん
  • ツイーター裏吸音処理

    なんか抜けが悪いから助けろ! と師匠に相談すると ツイーター出てない音が大杉 試しに吸音材入れてみ。 とのコメントを頂く。 このMTX、写真の通り一応背圧は封じてる。 さらにプラッキーのバックチャンバーが付いてます。 んー本当に変わるのか…? ちなみにこのMTXのツイーター チャンバーにはめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月1日 23:59 しらえもんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)