日産 スカイラインGT‐R

ユーザー評価: 4.23

日産

スカイラインGT‐R

スカイラインGT‐Rの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - スカイラインGT‐R

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ交換(^^;

    カロッツェリアのAVIC-VH0099からAVIC-VH0999へ交換しました(^^; 見た目殆んど変わりがありませんが、ミニB-CASカードが不要だったり、最後のインダッシュモデルと言うことで探していたら、安く手に入れることが出来ました! 配線もそのまま使えるので、交換は簡単です(^^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月25日 15:09 skyline7950さん
  • 中華車載Android XTRONS D710P取り付け

    まずは、 XTRONS名物「謎カプラー」 を切り取りました。 片っ端からギボシ端子を付けます。 中華ではありますが、 線の色は、通常の色分けになっているので、何なのかは大体わかります。 アースは取りやすいように、 適当な線で延長しました。 ちなみに、 アースを取り付け忘れても、 通電はできまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月10日 20:13 teteenlairさん
  • BNR32 インパネをすっきりに組み付ける

    オーディオ配線の結束 RCA端子の接続と電源関係の接続 クマのオーディオはパワーアンプを使用しているのでギボシではなくRCA端子 今までギボシ変換のコネクターを使っていたけど今回のナビは不要なため配線がすっきりした ターボタイマーの配線結束 古いHKS製のコネクターから信号を流用 今回取り付けた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月13日 21:48 銀牙のクマさん
  • ナビスタンド

    事前に型紙でシュミレーション アルミパネルで デフロスターグリルと センター吹き出し口に 引っ掛けるだけです ヘアラインの カッティングシートを ナビスタンド貼り付け 裏側にスポンジを貼って ダッシュボード保護です ハイ 完成 ナビの重量で 自然に固定されます さて、何時になったら ナビが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月6日 20:24 NA32さん
  • カーナビにバックカメラを付けました。

    35タイヤに替えてからは、チョットした段差でもホイールを傷つけそうです。 うっかり者の僕としては、特に左後方が心配なのでバックカメラを付けました。 カメラはケンウッドのCMOS-C230です。 ↑ カメラは両面テープで貼るだけでは剥がれ落ちそうなので、ねじ止めにしました。 まずは、ホムセ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年6月28日 19:38 M_Kidさん
  • インダッシュナビを付けました。

    2DIN分のエリアが確保できたので、ついにインダッシュナビの導入です。 選んだのは、ケンウッドの「彩速ナビ MDV-M906HD」です。 Z905にしようかと最後まで悩みましたが、広く美しく表示できる高解像度(1280×720)のHDパネルにココロを奪われてM906にしました。 フリックしての ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年6月28日 19:22 M_Kidさん
  • エアコンコントローラーを移設しました。

    定番の灰皿位置へエアコンコントローラーを移設しました。 キット化?されたセンターパネルが、ガレージヨシダ さんから出ていますが、 (http://garage-yoshida.net/item.html) 工作するのも楽しそうなので、自分でやってみました。 皆さんが苦心して作業された手順や写真 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年6月15日 18:47 M_Kidさん
  • カーナビ再取り付け

    右チャンネルが出ないので、アンプ、配線、パッシブ、スピーカーを交換してみた結果 カーナビ本体の故障と判断 とりあえず外しました この配線どうする??? 外した単体です 修理から戻って来ました カーナビの信号系 電源線系 に分けて 本体に繋いでいく 定位置に収める前に、動作確認をする 繋ぎ忘れは、泣 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月26日 23:37 愛車は4×4さん
  • カーナビリニューアル

    KENWOOD MDV-X500(2013製)に交換しました。 1号機のパッソで使用実績があり、スマホの様にサクサク使い勝手が良かったのが交換の理由。 2011年より使用してきたALPINE VIE-075ですが、更新ソフトの差分マップも2014年製を最後に供給が終わり、近年「圏央道新規区間開通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月31日 17:56 Hasizouさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)