整備手帳 - サンク
-
オススメ記事
-
BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県
こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ
難易度
2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん -
クラッチフォークカバー交換
前々から気になっていた、クラッチフォークの破れていたカバーを交換しました。部品はいつものことながら、ebayで手配。 クラッチケーブルを外し。古いブーツを上に抜き、新しいブーツをはめるだけ。簡単!
難易度
2020年5月6日 00:19 shigejamさん -
右ドライブシャフト交換
サンクを譲り受けてから、駆動系からの異音が気になっていました。最初にルノー札幌さんに入庫した時に、ブーツが破れていた左ドライブシャフトを交換したのですが、その後も加速時の異音が治りませんでした。 前回の車検で入庫した時、ルノー札幌さんで「右のドライブシャフトかもしれない」とアドバイスがあり、交換 ...
難易度
2020年5月6日 00:14 shigejamさん -
ダッシュボードの取り付け
がらんどうになっていた室内にダッシュボードを取り付けます。 まずは掃除。 コネクタもブラシとエレクトリッククリーナーで清掃。 運転席周りのワイヤーも整理。ダッシュボードを留めるクリップも折れていたところは交換。 ヒーターコアボックスを装着。銀色に見えるところは、以前にヒーターコアボックスを交換した ...
難易度
2020年5月5日 22:47 shigejamさん -
ヒーターコアボックス修理
ヒーターコアボックスに新しいブロアファンを取り付ける。 この車種は元々エアコン付き(日本で装着)で、エアコンユニットをつけた時にブロアファンとつなぐ端子は取り外していたらしく、レジスターからファンモーターへの配線を自分で作らないといけない。 手元にあったギボシがちょうどいいサイズだったので、適当に ...
難易度
2020年5月5日 22:32 shigejamさん -
ヒーターコアボックス分解
配線火災の原因になったと思われるヒーターファンと配線を点検・交換すべく、ヒーターコアボックスを取り外す。 ヒーターコアにつながっているヒーターホースを取り外す必要あり。 ファンレジスターにつながっている配線。これ、ギボシのカバーが丸型端子用ですね‥ 2分割できるので、パカっと割って分解。 洗剤で洗 ...
難易度
2020年5月5日 18:54 shigejamさん -
ダッシュボードに配線取り付け
前回修理した配線をダッシュボードに取り付ける。線も若干硬くなっているので、ホットガンで温めながらいい感じの場所で曲げていく。 取り付け中にクリップが破損したので、プラリペアで修理。プラリペアほんとに便利。 こういった感じで取り付け。 助手席側のエアコンダクトを取り付け。 運転席側のエアコンダクトも ...
難易度
2020年5月5日 18:46 shigejamさん -
ダッシュボードの配線修理
ダッシュボード内側の配線を修理します。 まずは配線の全体を吟味。最初の状態がわからなくならないように、マスキングテープで印を付ける。 こういった感じでブロアファンの配線の周辺が焦げ焦げに。過去の修理跡のビニテも巻き込みながら、コテコテの状態に。 ビニテを一つ一つ取りながらダメになった配線を一本ずつ ...
難易度
2020年5月5日 18:40 shigejamさん -
-
ダッシュボードの修理
外したダッシュボードを家に持ち帰り点検。接着が外れていたり割れていたりと、崩壊寸前。こりゃ走っててガタガタ鳴るわけだわ‥ ボディに止めるピンも折れていた。外す時に折れた可能性も否定できないが‥ (おそらく)過去に配線が燃えた時の焦げ跡。 ホコリを落とし、割れているところを修理。今回多用したのは、 ...
難易度
2020年5月5日 18:31 shigejamさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォード フォーカス 1オーナー6MT新車から令和7年整備記録簿正(山口県)
177.0万円(税込)
-
マツダ ロードスター 後期 6MT レーダークルーズ シートヒー(群馬県)
334.9万円(税込)
-
三菱 トライトン 純正9型ディスプレイ TV 全周囲カメラ BSM(大阪府)
526.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
