スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - フォレスター

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • センタートレイLED照明を明るく!

    皆さんの整備手帳を参考に エアコンパネルを外すと 出てきたLEDを取り外します カバーを外し穴開けして 元に戻します。 明るく快適になりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月10日 16:06 フー3さん
  • fcl. LED ヘッドライト 開封後の確認

    fcl.さんの商品「 純正HID用LED化キット 」着。 「 fcl. 2019年モデル LED ヘッドライト フォグランプ ファン(H4 H7 H8 H9 H11 H16 HIR2 HB3 HB4) 」というもので、セール期間内に、少し安く購入。 開封。 箱裏面。 梱包内容確認。 ・取説 ・L ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月6日 22:02 Hoosukeさん
  • センタートレイライト光量アップ

    定番作業のようですが確かにライトがついてるのかどうなのかわからなかったので実施してみました。 実施に当たってekonnyさん、WILDさんの整備手帳を参考にしました。 まずはエアコンユニットを外します。 エアコンユニット上部に内張剥がしを入れて上側を外し、上側が外れたら手前に引き抜きようにユニ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2019年3月10日 01:30 sirius☆さん
  • ヘッドライト研磨 経過観察&スタッドレス履き替え

    ヘッドライト研磨してから2か月。 屋根なし駐車場に放置しっぱなしの車のため、市販のヘッドライト クリーナではそろそろ曇り始めるころ。 ノーメンテナンスでどこまで透明度を維持できるのか、ということで経過観察を兼ねてupしてみます。 まずは外側・内側ともに曇っていた右側。 カラ割して両方とも研磨& ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 23:33 レゾンビさん
  • ヘッドライト研磨

    プラスチック製ヘッドライトの宿命(?)により、こんな感じに曇りました。 右側は夏の台風のおかげでヘッドライトに水が入ってしまい、内側外側ともに曇っている状態で、左側は表面だけ曇っている状態。 なので、今回はヘッドライトを外して右側はカラ割して研磨、左側は表面のみ研磨してみようと思ってバンパー外した ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月11日 01:32 レゾンビさん
  • ヘッドライトの研磨

    定期作業。今回は4ヶ月で施工しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月2日 17:26 mamechan4732さん
  • ヘッドライト くすみ取り&コーティング

    作業完了画像です。 くすみが取れて、綺麗になりました。 ヘッドライトがくすまない様に、撥水コーティングしたり、くすみ防止コーティングを重ねて見ましたが、どうも最近くすみが気になりだしたので、メンテしてみました。 数あるコーティング剤からsoft99の物を選定。 初期状態です。 若干のくすみが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年11月26日 17:11 しんたん★さん
  • ヘッドライト磨き

    after写真しかないですが、だいぶくすんでしまってたので、シコシコ磨きました。 使ったのはコレ。 気持ち水で希釈し、スポンジも力を入れすぎないよう注意して擦ってみました。 手作業では、仕上がりもこんなモノと自己満足します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月4日 13:05 papameimeiさん
  • センタートレイ照度アップ

    皆さんを参考にパネルを外します ひねって取り外します グレーのキャップがほんのり照明の正体です ドリルで極細に孔あけ 段階を踏んで、ここまで孔あけ ほんのりがはっきりになりました 丁度良い明るさです

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年11月3日 17:38 かんちゃまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)