スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - フォレスター

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • MFDカバーにスエード貼り付け

     ナビ周りの脱着は、諸先輩方を参考にしたので割愛します。 例のナビ上部のパネルさえ外れれば、後はさほど難しくはありません。  カバー単体にした後、3Mのスプレーのりを使い貼り付け。 今回使用したスエードは、皆さんがよく使う裏に糊がついたものではなく、旭化成の人工皮革。 GVBの時に使った残りが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月3日 16:43 ”ためぞう”さん
  • センターコンソール リホーム完了、他。

    モニターのケースも刷新。 全体、自分では結構スッキリしたと思います。 リモコンホルダーはディライトスイッチの下の方に移設しました。 実はこの作業と平行して例の物も作りなおしてました。 通算4ヶ目ですね(笑)、今回は6Kカーボンです。 前回、初めてエポキシ樹脂を使用したのですがイマイチ黄色味があって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月2日 17:23 乗り物大好きおじさんさん
  • センターコンソール リホーム①

    息子にセンターコンソール周りがゴチャゴチャしてると言われたので全部作り直しました。 まずは走行時のナビ操作を出来る様にするスイッチのケースを製作。 3個目で良い感じの物が出来ました。 次はQi充電器台、今回は目立たない様に内部に仕込む為に画像の様な大物になりました、3Dプリンターで積層するのに丸1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月2日 17:00 乗り物大好きおじさんさん
  • シフトゲートパネル修理

    シフトゲートのパネルのクリア剥げが気になっていたので補修する事にしました。 まずはパネルを取外し。 純正のパネルとドライカーボンパネルを分離します、両面テープでガッチリ固定してあるのでホットガンで温めながら慎重に外しました。 剥がれ部分を耐水ペーパーで削ってなるべく平らにしてウレタンクリアーで塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 23:19 乗り物大好きおじさんさん
  • MFDアッパーパネル。フロントドアピラーカバーリアルカーボン化完了。

    ピラーカバーをウレタンクリアー塗装。 MFDアッパーパネルも仕上のウレタンクリアー塗装。 こちら側も。 今回はSJGの物なので隙間無く取り付きます。 カーボン施工部以外は映り込み防止にウルトラスェードを貼りました。 ピラーカバー取付け。 助手席側。 運転席側。 ドアを閉めるとこれだけしか見えません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月6日 21:05 乗り物大好きおじさんさん
  • センターパネル リアルカーボン化リベンジ終了

    エポキシ樹脂の積層が終わり硬化完了したので吹き出し口シャッターの表示シールを貼る為にマスキングテープで位置出しをします。 無加工のパネルを参考に位置決めして貼付け完了。 昨日、天候も回復したので帰宅後にウレタンクリアー塗装。 垂れる寸前までギリギリを攻めて塗装。 他の物も一緒に塗装してストーブの前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月6日 20:56 乗り物大好きおじさんさん
  • 色々と仕上げってきました。

    真剣に打ち込んでいたので纏めて上げます。 フロントドアのピラーカバーです、ポリ樹脂を重ねて仕上げのトップコートを塗ってひたすら水砥ぎ。 軽くクリアー塗装。 状態確認の為に研磨してコンパウンドで仕上げてみました。 この後また足付けしてウレタンクリアーで仕上げます。 MFDパネルもフォレスター用でやり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 18:37 乗り物大好きおじさんさん
  • センターパネル リアルカーボン化 リベンジ編②

    ピラーカバーに塗ったポリエステル樹脂が余ったのでセンターパネルの貼り付けに使用して貼付け完了、衣類圧縮袋に入れて一晩放置。 良い塩梅だったのですがエポキシ樹脂を塗ったら剥がれて浮いてきてしまいました。 如何しようも無かったので再び圧縮。 何とか誤魔化せます様に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月23日 21:39 乗り物大好きおじさんさん
  • フロントドア ピラーカバー リアルカーボン化

    フロントドアのこのカバーをリアルカーボン化します。 取り外すと作業中 見栄えが悪いのでパーツで購入しました。 型紙作ってカーボン生地を切り出し。 両面テープで貼る事にしました。 繊維がヨレ無いように注意して貼り付け完了。 本日はここまで。 同時進行でステアリングスポーク部のほうも進んでます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月20日 20:28 乗り物大好きおじさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)