スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

マフラーカッター取付・交換 - マフラー - 整備手帳 - フォレスター

トップ エンジン廻り マフラー マフラーカッター取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レクサスLS500h ワンオフマフラーエンド製作

    A様のLS500hをご紹介します! 作業内容は、 「現在装着されている社外マフラーの脱着式テールエンドを取り外し」 ↓ 「社外リアバンパーに合わせた4本出しチタン製テールの製作(マフラー本体はそのまま)」 です。

    難易度

    • コメント 0
    2022年5月18日 14:55 EXARTさん
  • 買ってしまった

    リアが寂しいので、フォレスターには定番?のコレを買っちゃいました 柿本良かったけど、あの値段を二つは流石に厳しい😰 純正に比べるとかなりゴツくなりました 純正のボルトを使って、コの字ステーは使いませんでした それほど違和感なく良い感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月29日 19:40 おたんきさん
  • 柿本改 エキゾーストフィニッシャー 100Φステンレス 取付け

    取付けボルトを締め込む位置がエキゾーストフィニッシャーのナット孔から確認し易いように、純正の取付けボルトが当たっていた部分に油性ペンで「赤マーク」を付けました。 エキゾーストフィニッシャーを真っ直ぐ押し込みます。 耐熱塗装する前の仮合わせで、かなりキッチリだったので、エキゾーストフィニッシャーの内 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年5月30日 13:51 cynthia19560326さん
  • 純正マフラーカッター取り外し

    自分で外そうとして、固定ボルトが錆による固着で折損し、どうするか悩んでいました。 ディーラーに行って相談したところ「じゃあ取りましょう」と言うことで、いとも簡単に、綺麗に取って頂きました。 流石にプロです。!(^^)! before 簡単にボルトのあたまが「ポロリ」と折れてしまいました。 取り外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年5月21日 16:30 cynthia19560326さん
  • ホンダ純正 S2000マフラーカッター

    フォレスター純正 S2000純正マフラーカッター 見ためが良くなりました(⌒0⌒)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 12:51 オンキョウさん
  • 延長テールの位置合わせ

    RM-01Aに装着した73GARAGEのステンテール。 150mmだと、いちばん引っ込めてもバンパーから出ます。 横から。 ちょい出過ぎ… これでも、一番引っ込めてます… なので、長穴の一番奥に穴開け。 下穴3mmから、カッター外して9mmで穴開け。 ナットリベットを埋め込み。 ちょっと中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月11日 11:16 くに@SG5さん
  • 柿本改エキゾーストフィニッシャー取付

    まずは純正カッターを取り外します、下側のボルト1本で止まっているので難無く外れます画像の通り純正はショボいです エキゾーストフィニッシャーを差し込み、外した純正ボルトで固定します ちょっとめんどくさいのがマフラーアースなるステンレスメッシュ帯の取付です、マフラーのタイコギリギリの位置にボルトが有り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月19日 21:29 グリベルさん
  • マフラーカッター交換

    安いマフラーカッターに交換しました。 まあまあ、ですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月5日 14:39 ナツ12さん
  • エキゾーストフィニッシャー

    柿本改マフラーカッター なんちゃってチタン

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月28日 15:45 0℃烏龍茶さん
  • 柿本エキゾーストファニッシャー取付

    夜中に車の下に潜り込んで取付ました。 先輩方が苦労されてた、耐熱板のネジを外すのに苦労しました。 タイコがあるので、スペースが非常に狭い所での作業でした。 そこさえ外せば、あとはスイスイできました。 脱落防止の為、ネジの緩み防止剤を塗り、ネジ締めをしました。 なんちゃってですが、かなりの迫力です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月21日 01:23 Legendaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)