スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - フォレスター

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラーアース

    静電除去にマフラーアースを取付。 本来はマフラー交換時に同時取付すれば、もっとスッキリ取付出来ます😅 ポイント① フォレスターのマフラーフランジ部に締め付けてあるナットは、セルフロックナットと言う商品で緩み防止のため、再利用不可になります🤔 ポイント② マフラーフランジ取付ボルトは長さが余 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年7月24日 12:01 のにわさん
  • 中華製ECV 音量聞き比べ動画あり

    うーん… 今更このレベルの作業工程は腐るほどアップされていると思うので省かせてもらいます ただ言えることは1週間もしないうちに一度モーターが不動になって、分解清掃で復活したという事 分解時に思った印象は、モーターからの駆動が沢山のギアを使っているのはいいとして、嚙み合わせが悪いからか、反対方向 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 10:25 ぶっき~@横浜さん
  • ラフセンサー、O2センサー 交換

    2020年4月24日 スバルDラーにて、ラフセンサーを交換。 センサーは2つあります! 2022年7月16日 スバルDラーにて、O2センサーを交換 どちらも、EyeSight エラーが表示され ラフセンサーに限っては、まともに走らなくなります。 排気センサーが2個とも壊れるとは、、、 あまりないそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月21日 14:30 ハットリさん
  • O2センサー交換(前側)

    赤枠箇所となります。 ⇒写真左隣のコネクタは、後側のO2センサーとなります。 前側のO2センサーへアクセスするには、アンダーパネルを外します。 キャタライザー上部についているので、スパナで取り外します。 ⇒固着していたので、556を吹きながら作業しました。 比較の図。エンジン警告灯点いておらず、特 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月23日 15:30 kou0704さん
  • マフラーフランジ防錆塗装

    お分かり頂けただろうか 腐りきった純正マフラーフランジ これが嫌でセンターパイプとリアピースを交換したが、このままではまた同じように朽ちていくのみ。今のうちに手を打ちます。 防錆目的で黒く塗装 フランジ部だけピンポイントで。 シャシーブラックでいきました。 耐熱塗料じゃないと熱でやられるんでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月13日 15:38 ヤタニ@ECOroadさん
  • フロントパイプ入口をポート研磨する!!②

    ガスケットを合わせてみるとこんなカンジ。 純正で組み上がっている状態でも結構ズレがあるらしいので、ここはズレないように慎重に取り付けます。 さて走行後のインプレですが、さすがにRSTさんがチューニングメニューに挙げているだけあって、たかがこれだけの作業ですが結構体感出来るくらい変化がありました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月26日 18:48 k-kudさん
  • フロントパイプ入口をポート研磨する!!①

    フロントパイプの入口をポート研磨します!! まずはリアをスロープに、フロントはジャッキで上げてウマ架けて、作業空間を確保します。 次に、アンダーガード、スチールメンバーを外します。 フロントパイプ入口側のここ。 (締め付けは42.5Nm) 出口側のここの裏のナット。 (締め付けは18Nm) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月26日 18:48 k-kudさん
  • マフラーアース付けて見ました。

    今回装着箇所は2箇所、下回りは身体が固いと作業出来ないので息子に下請けに出しました😩 フランジが有る所に限られるので1箇所目はタイコの後ろに取り付けて車体側は遮熱板の取り付けネジになります。 ここのボルトはレンチサイズでM14です。 手持ちのSUSナットが無かったのでメッキになりました、サビるで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月30日 13:47 Kawausoさん
  • 柿本改マフラーアースの取り付け動画あり

    マフラーアースを2本,センターパイプの前後のつなぎ目に取り付けてみました。触媒の前のつなぎ目は,ナット追加で取り付けました。ボディアース側は,遮熱板にボルトオンです。 油圧ジャッキはあるけどウマは持ってないので,段ボールスライダーで取り付けしました。(マフラーアースをもう一本持っているけれど,エ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年4月26日 14:59 kroissantさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)