スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - フォレスター

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • クールラジエーターモドキ・・・リアルカーボンよ♪ その1

    最近調子こいてる豆チィ工房FRP部の第3弾(未だ完成品なし・・・) クールラジエーター!しかもカーボン仕様! ・・・・一番簡単そうだったので(笑) まずはFRPとチョップドストランドマットで板状のものを作成。 型を切り出し。 普通ののこぎり(笑) 福助さんにホンマもんを見せて頂き参考 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2011年6月5日 14:32 モトチィ@枝豆国王さん
  • LLC漏れ

    LLC漏れた、というか噴出状態。今日はディーラー休みなので漏れたLLCの掃除 電装系を避けてエンジン丸洗いと乾燥。 ここから漏れています。 ホース及びラジエターのプラスチックの部分・・・フィン以外の部分を交換です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月14日 15:43 にきぽんさん
  • ATクーラーホース交換

    ATクーラーホースからの漏れの保障修理が完了しました。 (保障修理)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月12日 16:41 カーホテルさん
  • I/Cステー小加工

    依頼を受けたので久しぶりに製作(爆) シャーリングにて必要な長さを切り出し… 板圧4.5mm 幅23mm 万力で挟んでハンマーでブッ叩いて 曲げる手もありだが今回は… 油圧プレスで直角に曲げて(汗) SG9純正のステー(助手席側)を 途中でぶった切って サンダーで形を整えて… ついでに多少自由 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月25日 16:35 nabepapaさん
  • I/Cウオータースプレー 取り付けに向けて(ダクト加工など)

    ダクトを加工して、ノズルを取り付けました。 本来ならばGDBや、ゼロスポ製を取り付ければよいのですが、 SG5にこだわって加工します! 10mmのドリルで穴あけ、そしてやすりでノズルの形状に広げ ジャストフィット♪ 前から見るとこんな感じ なかなかきれいに付きましたw 前回作成したスイッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年7月13日 18:46 ふぇ~かじ@さん
  • I/Cウオータースプレー 取り付けに向けて(内職編)

    夏休みの自由研究にと思って落札 ※この場を借りて、みんからにて、貴重な情報提供、人柱に身を投じていただいた先駆者様に感謝いたします。 GDB-C型インプのウオータースプレータンク(ポンプ付き) 送料込み3000円弱・・ この耳の部分がアタルらしい とりあえずカット うぁー”、やっちまっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年7月12日 18:06 ふぇ~かじ@さん
  • インタークーラーの圧力損失低減加工 スバル純正 GC8 WRX STi Ver.V・VI用 2/2

    前回の続きです。 カットしたφ6mmのアルミ丸棒です。 全部で28本あります。 アルミパイプと同様、長さ60mmでカットしました。 こちらは中実なので、別記"SK11 アルミダイカスト製 金切鋸"を使っています。 切断面が荒れてバリも残っていたため、電動サンダーで滑らかに整えておきました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 9
    2010年6月24日 02:14 福助@G.7さん
  • インタークーラーの圧力損失低減加工 スバル純正 GC8 WRX STi Ver.V・VI用 1/2

    自車(SF5)のノーマルインタークーラーは、地味なブラック塗装品です。 エンジンルームを華やかにするべく、シルバーの別記"スバル純正 インタークーラー GC8 WRX STi Ver.V・VI用"を入手しました。 色が変わるだけではつまらないため、定番となっている圧力損失低減加工を施します。 今 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 7
    2010年6月22日 03:24 福助@G.7さん
  • とうふワークス オイルクーラー製作取付④

    冷却水を入れる エア抜き 外装をちゃっちゃと取付ける ラジエターが目立たなくてよろしい 作業:4時間 試走開始 名古屋市内は外気温20℃ 油温90℃でポンプ始動 渋滞しているためファンコンON 5分後に81℃ その後約5分で74℃ 思いのほか冷やしてくれる あとはALTで周回アタックしなが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月26日 00:52 とうふ@TW2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)