スバル インプレッサ G4

ユーザー評価: 4.3

スバル

インプレッサ G4

インプレッサ G4の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - インプレッサ G4

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 純正エアクリーナ加工

    暇だったので、ちょっと遊んでみました(笑)。 G4純正エアクリーナは、他車種と共用しているのか下部にレゾネータ取付用と思われる口(でも穴は開いていない)があるので、そこを加工してインテークを追加してみました。 ちなみに、以前より某メーカーからEJ用にインテークファンネルが発売されていますが、うちの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年7月6日 16:01 Shigechanさん
  • 吸入効率up法

    ノーマル状態の加速では40k位で空気流入が足らなくなり アクセルレスポンスが怪しく乗りずらい為、 軽くRAM圧をかけるよう加工をしました。 先ずはアルミ板で画像のような風導板を作成します。 風導板をグリルブラケットにタイラップで固定します。 ここの高低差をそのまま利用しているので 雨水のエアク ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年12月24日 05:46 くだり坂さん
  • エアクリBOX加工

    イキナリの完成画像(汗) 低速から中速に切り替わる時にエア流量が足らないのは解っていたのですが燃費落ちるのは… と、放置していたのですが、フィルター交換の際に勢いにて加工してしまい途中画像が在りません。 ロアカバーにレゾネーター取り付け用のパイプ造型が有るのは解っていたので、勢いで作業してしまいま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月3日 22:10 くだり坂さん
  • フォグ外し、エアダクト化

    吸入効率改善の為、フェンダー内をチャンバー化、及び吸入エアの伸び率(吸入時は吸い込みで密度が落ちてます)改善を狙ってフォグ撤去、アルミの網をフックにて取り付けました。 因みに、エアクリBOX加工をして、フェンダー内に吸入口を作って有ります。 表から見るとこんな感じです。 ゴミや雨を考えて細かめのメ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月2日 14:23 くだり坂さん
  • レスポンスブレード 自作

    レスポンスリングの失敗にめげず、今度はレスポンスブレードを自作してみました。 作り方は0.3mmのアルミ板を使ってこんな形のものを制作しました。これは他の方のみんカラの記事を参考にさせてもらい、見よう見まねで作ってみました。 「耳」の部分を内側に曲げて固定し、さらに両面テープとアルミテープでがっち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月9日 23:15 佐倉シモノブさん
  • エアインテークダクト プチ改造

    カーボンインテークに憧れ、各メーカーのHPを見ると、装着できそうなものが色々あります。 カッコいいです。・・・でもとても高価です。 そこで、純正の外観を損なわずに吸気効率だけを上げるため、インテーク部分のプチ改造です。 取外したインテークの上面は何もせず、裏面(写真)部分をちょこっといじります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月21日 13:24 ostrich555さん
  • スロットルスペーサー作製

    峠道のヒルクライムをドライブするとアクセル操作がON/OFF状態、全開全閉の二択になってしまい寂しいので多少のパワーアップ計画って事でデータ取りの為スロットルスペーサーを作製しました。 10ミリのA5052材をホールソーにて58Φに穴あけ、 ヤスリ加工にて出入り側を61Φに仕上げました(カマボコ形 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月2日 09:55 くだり坂さん
  • レゾネーター開放

    今回は、このタイプのエアクリボックスの方がよくやられているレゾネーター開放です。 用意した部品は JURANのホースバンド(Φ70-Φ90) SouthVermilionbirdのインテークホース (異径45°エルボ、Φ76-Φ102) こんな感じになりました😋 某社の製品っぽくなりましたね ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月14日 16:00 HOMMARUさん
  • 自作サイ〇ロンモドキ

    吸入ダクトが長いGJ。充填面積が多い為、効果が出やすいかと思い作業開始。 製品を見ると羽がデカ過ぎて高回転時に邪魔にしか見えなかったので自作決定。 取り敢えず100均のマグカップを加工して試作、ステンのスプリングバックが強すぎて形状を上手く作れない為、ボツにしました。 A5052、t0.8にて作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月24日 19:03 くだり坂さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 静岡県

    【2024年度】GPGJ C ...

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)