スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取付~スマートインETCを添えて~

    高速道路を使ったことなんて 片手で収まるくらいなのに ETC入れちゃいます。 だって そんな数回ですら 高速のゲートで券を取るのにドキドキしたり 料金を払うのにもたついたり ちょっとカッコ悪い。 そして ETCに踏み切った理由がコレ。 マツダ純正ETCボックス 『スマートインETCシステム』 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月16日 01:26 オム列島さん
  • ND-ETC4取り付け

    ナビを取り外す必要があります。 まずはセンターパネルを取り外します。  赤:ネジ留め位置  青:ハザード用配線コネクタ 黄色:固定用のツメ穴 ネジを取り外したら「内張りはずし」等でガバッと外します。コレ使うと綺麗に作業できます。 センターパネルを外したら、ナビ本体を取り外します。 ブラケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月22日 15:44 AROUZAさん
  • ETC取り付け

    配線には、へなちょこな僕が チャレンジです。 ジュースホルダー横のネジを二本はずし ホルダーをとります。 そのあとは、ピンみたいのが 4本あるので、おりゃ~と 前にひっぱります。 (やさしくしてね) はずした画像がこれ、 あとは、オーディオの電源より 配線をいただきます。 (予備用が出てたので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月2日 23:37 なみへい@GDBさん
  • ETC移植

    以前セリカにつけてたETC移植しました。 夜なので見にくかったー グローブボックスをサクサク外します グローブボックスに穴を空けます 自分は前オーナーが穴を空けてたのでそれを拡大します アンテナをガラスに貼り付け3で空けた穴に配線を通します。 アンテナができたら電源をとります。 電源はオーディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月3日 02:58 炭素ボンネット@ツンデレッサさん
  • 「ETCをDIYで取り付けよう!」の巻

    エーモン工業のヒューズ電源20A交換用とナビのACCラインをギボシ端子でプライヤーを使ってかしめます。本来なら電工ペンチがあると便利かと思われます。 ちなみに今回施工するETC、「三菱電機 EP-9U47V」はACCラインのみです。 今回はACCラインのみという事でキーオフで通電せず、ACC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月13日 16:52 コバやん@GVBCさん
  • ETC取り付け

    取り付けるときに必要なもの。 それは、勇気。 内装を剥がしたことがない人にとって 剥がす作業というのは自分の肉体を傷つけるようなものです。←俺だけか? なので、ちから加減がまったく分からず どこまで力を入れれば剥がれるのか分からず ビクビクしながら作業やります。 勇気を持って内装を剥がすこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月17日 20:26 もにぞうさん
  • ETC(三菱重工 MOBE-400)取り付け

    取り付け完成図と配線図です。 実際は写真のように、外からは全く見えないようにしています。 緑:アンテナ(内蔵) 赤:アンテナケーブル 青:ETC車載器(グローブボックス内) 黄:電源(シガーの裏から) 時計のパネルをはずし、付属の両面テープを使ってフロントガラスに貼る感覚で取り付けました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月14日 13:58 fmi0さん
  • ETC設置

    お店に作業をお願いした時に、一緒に頼みました。 ダッシュボードの中に、いれてもらいました。 これなら外から見えないし、邪魔にならないからいいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月9日 00:15 viviさくらさん
  • 脱着型ETCを作ろう♪

    三菱 EP-534B アンテナ内蔵一体型ETC 楽天にて購入 セットアップ込み 9000円でした。 今回使用したパーツです 1Aヒューズ(5本入) 168円 シガープラグ タイプST-2 651円 ギボシ端子セット 24Kメッキ 714円 電工ペンチ 1869円(写真無し) 滑り止めマット  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年5月5日 20:43 たけ~~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)