スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

整備手帳 - インプレッサWRX

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃんのNEW

    ジーノちゃんの車検で ダイハツさんへ

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月16日 12:14 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 電源確保場所

    USB電源とか・・・ メーターとかの電源は、どこからとれば良いか?ですが、 まず、黄色のSRSの電源はやめましょう。FUSE切れたらSRSが作動しなくなり危険ですから。まず、+B電源(ENGをかけてない時にも電源が確保できる箇所)は、お勧めは、RR FOGです。なぜなら使ってないから単独で使用でき ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年4月28日 06:54 R&Dkさん
  • ボンネットダクト交換 その1

    ボンネットダクト交換です(^o^;) プラスドライバーで6本の金属ネジと1本の樹脂製ネジをを外すと裏ダクトが取れるのですが、 既に裏ダクト取ってる写真しかありませんでした/(^o^)\ 続いて8mmのナットを緩めます 左右にピンタイプのものがありますのでラジペンなどでロックを外します そうすると ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年1月22日 16:57 うすしお味さん
  • スロットルポジションセンサーのセッティング!

    年が明けてから、アイドリング不調が頻繁になってきて、色々と点検の結果、スロットルポジションセンサーの不具合と判明。 リードメモリーは、異常なし。 スロットルポジションセンサーの信号電圧を見ると0.442V。 正常値は0.6Vなので調整が必要。 ECUの46番端子(スロットルポジションセンサー信号) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年1月25日 20:09 霧隠れさん
  • インパネアッパーケースの取り外し

    いちいち解説するまでもない作業ですが、意外に苦労したので書いてみます。 なお、「インパネアッパーケース」という名称はカーナビ取付用ケースのもので、標準装着品は「フロントケース」という名称かもしれません。 矢印のように、前(写真右側)に2ヶ所、左右(写真上下)に1ヶ所づつ、後(写真左側)に2ヶ所の計 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年1月23日 15:57 なるなる@広島さん
  • TGV撤去+インジェクター交換+スロットルクーラントバイパス

    前回加工したTGV撤去+内面研磨マニホールドを取り付けます インマニを外すのって結構面倒です エンジンが下りている時は簡単でしたが、吸気関係配管、遮熱板、パワステ配管、オルタネーター、エアコンコンプレッサー、バッテリー、各配線カプラー、水抜き、燃料抜き等を車上で行います インマニはこの状態で下 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年6月2日 03:23 WADAさん
  • 遂に導入!OpenECU!

    はじめに ECUはメーカの技術者が幾度となくテストを行いok判定の出たものを実際に出荷しています。 それを闇雲に変更するということは車を壊す可能性が格段にアップします。 またこの記事はあくまで私の忘却路として書いていると承知の上でお願いします。 調子が悪くなった!車が壊れた! 等起きる可能性 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年5月31日 05:40 S A I T Oさん
  • クラッチ油圧系統オーバーホール

    突然クラッチペダルが戻らなくなり焦りました。 GC8は世に出て約20年の旧車なのでクラッチマスター・レリーズシリンダーの経年劣化。 おーい、戻ってこいクラッチペダル! せっかくなので、そのまま直すのも芸が無いのでバージョンアップ修理します。 ネタは全てパクリです。 用意した部品 シリンダ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年8月5日 01:58 謎びびさん
  • GC8定番のキャリパー流用です。

    もはやGC8では定番(?)のGDBブレンボキャリパーを移植です。 何だかんだでブランドもんに弱い大福です。 でも技術を磨き抜かれ、生き残ってきたブランドには それなりの理由があったりします。 まぁ、インプレッサという大衆車についているブレンボなので 本気のスポーツカーに付いているブレンボとは 次 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年4月24日 01:10 大福★さん
  • ショックの異音にワコーズラスペネ

    GD系インプの純正ショックは経年劣化で主に低速時にコトコトとリアショックから異音がし始めます。 特に止まる直前とか、バックして止まる時とかにコトコトいいます。 異音の原因はショック内部のベアリングの磨耗でロッドが擦れるようです。 そこでジャッキアップし、ダストブーツをめくり上げ、先日購入したワコ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年8月14日 16:28 ターボのたあぼうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)