スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • はみタイ確認w

    整備手帳ではないですが、はみタイ確認ですw 昨年履いたお気に入りのホイールですが、インセットはギリギリを攻めたのでディーラー入庫出来るか不安がありました🫤 アイサイトX搭載車なので、システム的に何か問題があった時、入庫できない車両だと困ります。 でもギリギリを攻めて弄るもの辞めれませんwww ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月28日 11:46 のら_Noraさん
  • リアのツラ出すのに悩んでます…

    もう少し外に出したいです 爪とタイヤの隙間が少なく、タイヤの扁平率と幅を変えるだけでなんとかならないか…って悩んでます。つ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月3日 15:58 まさ0606さん
  • 出面の調整

    新しいホイールにしたら、内側に少し引っ込んだので調整です。 写真は調整後。 数字上では、インセットが+38から+45になったので、7mm内側に入ったことになります。 実はリアにはフェンダーアーチ増設後に3mmのスペーサーをかましてありましたので、スペーサーなしではリアは10mm引っ込んだことに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月30日 15:16 ふぁいてぃんさん
  • フロント ハブボルトカット

    サーキット用ホイール TE37 SAGA SL 18×9.5+45 の裏側の15mmワイトレ使用時の純正ボルト逃げがないため、ハブボルトカットしてもらいました。 15mmワイトレは諦めていましたが、18×9.5+45履かせるとストラットとのクリアランスが少ないため5mmスペーサーはめてたのですが( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 12:59 MAAAさん
  • 立駐とワイトレ

    車高調を入れたら、 予定通りタイヤを出したくなりました。 が、立駐に止めているため、 どこまで出せるか十分に確認のうえ、 慎重に検討しました。 以下、下調査から装着、 実際の駐車までを備忘録に残します。 まずは、カタログスペック。 トレッド幅  前1530、後1540mm タイヤ幅   ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2022年8月27日 23:58 良郎さん
  • 夏休みの自由研究

    皆さん、宿題は進んでますか? もう夏休みも折り返し地点に差しかかろうとしてます。 突然ですがこの夏の自由研究、テーマは「入るか入らないか」です。 何がって? アレですよ。 そう、ホイール。 ホイールメーカーによってはビッグキャリパー対応かそうでないか書いてあるところもありますが、表記がないメ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月11日 21:38 ふぁいてぃんさん
  • 【備忘録】ワイトレ再装着

    先日、サビや汚れ落としのメンテナンスで外していたワイトレを再装着しました。   まずはリアから。リアは20mmです。 迫力増してお気に入りの見た目になりました。 フロントは15mmです。 リアよりは控えめですが、ないとやはり大人しく見えてました。 リア 20mm http://minkara.ca ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月1日 00:29 OpenTSさん
  • ツライチ?

    タイヤが凹んでるのが、 気になってきて リアから1 リアから2 フロントは、個々にやった方がいいです! フロント両方を上げてやったら タイヤが回って、トルクレンチの設定まで回らないw で、出来上がり♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月13日 22:33 アルズさん
  • 純正ハブボルト打ち替え

    スペーサーを外すのと ホイールナットの 新調+内緒の為🙄 ロングハブボルトから 純正ボルトへ交換です。 (フロントの交換写真は忙しくて  ありません) キャリパー等の取り外しは 忙しくて撮れませんでした。😓 既設のハブボルトはハンマーで 一撃です(結構、硬いです) 新しいナットを入れたら ワッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月10日 09:33 pockyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)