スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • ボンネット回り(エアインテーク)

    黒い部分のクリップを全部はずして、鉄板に制振シートと吸音スポンジっぽいものを取り付けようとおもいます。 貼ってみた感じ。 エアインテーク部分もクリップはずして制振シートをはりましたが画像はありません・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月6日 20:59 DriveBさん
  • フレッシュエアの温度変化を一つの動画で比較

    温度を一つの動画にまとめてみました https://youtu.be/62JDA7hik7s 右がフレッシュエアです その冷える速度があっと的です 共に外気温30度 なのにこの違い

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月18日 22:21 レヴォキュンさん
  • 塞ぐフレッシュエアー 動画あり

    さぁ実験 実はある方から、塞いだ温度は?って 確かに! だったら同じコースを同じ温度帯で 同じように実験してみた 出だしも同じ程度でスタート なに! 逆に一度増えていく これってエンジン内のこもった温度が入り込んでる証拠じゃないか! すこし走っても40度台 まだまだ冷えない やっと39度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月18日 15:34 レヴォキュンさん
  • 実測 吸気温の動画ありフレッシュエアーの結果

    エアークリーナーボックスデジタル温度計を仕込む コムテックのレーダー704vで取得できなかったのでじゃぁ一番正しいデジタル温度計数値で実測です その時34度 ここから30分放置 エンジンかける時のは48度 いい感じのエンジンルームあったまる すこし走るとおお下がっていく おお おおおお ”お“ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月18日 14:10 レヴォキュンさん
  • ③エアクリ吸気温度調査(断熱シート貼り)

    前回の実験で遮熱性の高いことがわかった、この断熱シートを遮熱板に貼り付けます! まず、車体から遮熱板を外してきました。 シートを大まかなサイズで切り出し、遮熱板をあてがってマーキングしていきます。 シートを貼る面はエンジン側。 貼り付ける面を脱脂して、切り取ったシートを貼り付けます。 取り付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2019年8月3日 00:54 エアロ.さん
  • ②エアクリ吸気温度調査(遮熱材)

    前回でエンジンの熱を遮熱板がもろに受けて熱くなっているのがわかったので、この熱を出来るだけエアクリ側に行かないようにしたいと思います。 (写真は遮熱板が見えやすいようにノーマルダクトを外してますが、通常は装着してます) そこで、遮熱板に遮熱材を貼れば良いと思うのですが、どんな素材が良いのか調べてみ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2019年8月1日 23:59 エアロ.さん
  • ①エアクリ吸気温度調査

    暑い夏がつづいており、私自身もオーバーヒート寸前! そこでこの時期、気になるのがエンジンルームの温度。 っというかエアクリ取り入れる吸気温度ですよね。 6月末に剥き出しの毒キノコを導入したこともあり、私的に油温ど~のこ~のって言う前に吸気温度の方が気になります^^; 吸気温度を測るならエアフ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年7月31日 23:26 エアロ.さん
  • フレキシブルホース

    フレキシブルホースです こんな感じ このサイズいい感じ 多分こんな感じかな この赤い部分にホースをがつき そのエア〜をオイルフィルタに当てる作戦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月24日 22:50 レヴォキュンさん
  • エアクリーナー用アクリルレインカバー自作

    先日取り付けた毒キノコですが、私のボンネットは社外製でフィルターの真上にダクトがあり自作したレインカバーは付いてますが、雨漏れなどで水を吸わないように念のためフィルター上部にもカバーを自作して取り付けます。 カバーを付けますが、ビジュアル抜群のチャンバー&フィルターなんで見えなくなるのは勿体な ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2019年7月3日 22:20 エアロ.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)