スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • レゾネーター殺し

    完成画像 いろいろ調べてみると、レゾネーターって吸気音低減が主な役割みたい。 NAなら低速トルクを上げる役割も有るかもだけど、ターボだし吸気音低減のために乱気流をわざわざ起こし吸気抵抗になるような物は要らない!と判断(ほんまかいな?) 4月後半、試しにどこにでもあるビニールテープで穴を塞いでテスト ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 6
    2016年5月17日 19:46 ネコ店長さん
  • レゾネーター封じ

     以前から、そのうちやってみよう... と思いつつ、いつでもできるし~ と後回しになっていたレゾネーター(スバル呼称はレゾネーターチャンバー)封じ、最近流行りのようなので手を付けてみました。  このパーツ、設計次第で多少はコレクタータンク的な機能も併せ持たせることができると思うのですが、レヴォー ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2016年5月29日 00:58 Mars34さん
  • アルミテープチューンしますた!

    akdaysレヴォーグ合宿でお知り合いになった、宮城の新斬(哀川)まおう兄貴が実践されておりましたアルミテープチューニング! 私もやってみたのであります! まおう兄貴!勝手に参考にさせていただきました!ありがとうございますm(__)m まずはアルミテープ調達に近くのコーナンへ…しかし、兄貴使用の ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 5
    2017年2月26日 18:58 dai5150さん
  • インタークーラー圧損低減加工

    インタークーラーの圧損低減加工です。 既に、たくさんの方が施行されているネタですが、私も遅ればせながらやって見ました。 車両からインタークーラーを下ろしてタービンがつながっている側のかしめをドライバーを使って緩めます。 (車載状態でフロントからエンジンルームを見て左側) 1箇所を一気に緩めるので ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2022年3月16日 20:19 Yasu Gさん
  • インタークーラーエア導入ガイドの作製

    2018年9月に作製したものです。 インタークーラーに効率良く送風を当てるパーツですが、私はビジュアル目的で作ってみました! メインとなる材料ですが、1㎜厚のアルミ板と0.8㎜×19㎜×19㎜のアルミアングルを使いました。 使用サイズは下記からの説明分あればいいかと。 アングルは切断機でカッ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 5
    2020年5月13日 21:40 エアロ.さん
  • アルミテープチューン(吸気系)

    先輩方のを参考に吸気系のアルミテープチューンをしてみました。 汚らしいのは嫌なので、なるべく見えないように。 まずは定番の場所。 インタークーラーの横。 エアクリBOX後ろ側。 エアクリBOX前側は外して、レゾネーターにも。 エアクリBOX前側外した下にある吸気パイプ。 このパイプの下側に見えな ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2020年4月12日 16:20 トリPBさん
  • 熱抜き加工😄

    アルミメッシュを使った熱抜き タップを外します なんて手慣れてる 簡単に取れますね フロントガラスのアルミ対策久々ご対面😊 超音波カッター綺麗に三角にカット 元々ここには丸い8ミリ程度の穴があり水が抜ける構造なのでアルミにしても問題無い ブラックシリコン塗って ペタッと貼り付けます 完成 ここ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2019年11月19日 17:13 レヴォキュンさん
  • エアインテークの雨垂れ汚れ対策・第二弾

    今度のは廃材利用ではなく、ガッツリ本気です。 でも仕上げは雑なまま😅 既に前回のプラ廃材利用のものでもこの様なインテーク上の雨垂れ対策は出来ていたのですが… 見た目が謎すぎるので、一旦お役御免。 フードインシュレーターの穴に、エプトシーラで嵌ってるだけですが、ボンネットを開け閉めしても外れません ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2021年9月11日 17:48 rereojiさん
  • 純正レゾネーター外し

    まずは、純正のエアクリBOXの前面部を取り外します。 白い部分が純正レゾネーターです、こいつをとっぱらって下からもフレッシュエアーを吸いたいと思います。 レゾネーターはエアクリBOXに刺さっているだけなので、えいやっと取り外します。 そして、物置に眠っていた前車オデッセイの 零1000チャンバー ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 8
    2015年7月26日 00:14 kazuevoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    うおとしオフ

    車種:スバル レガシィ , スバル WRX STI , スバル BRZ , スバル レヴォーグ , スバル WRX S4

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)